100年老舗飲食探訪– category –
-
京都府
勇貫堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、勇貫堂 さん。 JR小浜線の東舞鶴駅北口前を走る県道23号線を500mほど直進し、大門五条交差点を左折して国道27号線に入ると、道路沿いに東舞鶴商店街のアーケードが... -
京都府
彦兵衛茶屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、彦兵衛茶屋 さん。 智恩寺門前町に四軒連なる茶屋の一軒として、大きな和装の女性人形がお出迎えしてくれる特徴的なお店を構えるのが、彦兵衛茶屋である😄。 ... -
京都府
ちとせ茶屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ちとせ茶屋 さん。 日本三景の一つとして知られる、天橋立のほとりに立つのが「三人寄れば文殊の知恵」で有名な智恩寺なのだが、四軒連なる茶屋のうちで、一番智恩寺... -
京都府
吉野茶屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、吉野茶屋 さん。 日本三景の一つとして知られる、天橋立のほとりに立つのが「三人寄れば文殊の知恵」で有名な智恩寺なのだが、四軒連なる茶屋のうちで、一番智恩寺山... -
京都府
勘七茶屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、勘七茶屋 さん。 日本三景の一つとして知られる、天橋立のほとりに立つのが「三人寄れば文殊の知恵」で有名な智恩寺なのだが、その門前町に四軒連なる茶屋の一軒とし... -
秋田県
こんどう食堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、こんどう食堂 さん。 JR奥羽本線の土崎駅前から、線路沿いに走る道路を秋田駅方向に700mほど直進すると、道路沿い右手に一見食堂とは思えない堂々たる風格のお店を... -
秋田県
榮太楼
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、榮太楼 さん。 前回ご紹介したぜんげつ堂さんから、秋田県庁方向に250mほど進んだ鉄砲町交差点を右折し、150mほど先の最初の信号交差点を左折して50mほどの細い道... -
秋田県
ぜんげつ堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ぜんげつ堂 さん。 以前ご紹介した、川口屋さんから秋田県庁方向にわずか100mほど進んだ同じ道路沿い左手に、少し丸みを帯びた個性的なお店を構えるのが、ぜんげつ... -
秋田県
光月堂本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、光月堂本店 さん。 JR奥羽本線と秋田新幹線が乗り入れる、秋田駅西口の秋田駅前交差点を左折して400mほど直進し、明田地下道西交差点を右折して80mほど進んだT字... -
秋田県
翁屋開運堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、翁屋開運堂 さん。 JR秋田駅西口付近から伸びる県道28号線(広小路)を旭川方向に向かい、広小路西交差点を左折してそのまま旭川に沿って700mほど直進すると、下新橋... -
北海道
かま栄
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かま栄 さん。 JR函館本線の小樽駅前から伸びる中央通りを小樽運河方向に直進し、港町交差点を右折して県道17号線をJR南小樽駅方向に約400mほど走り、堺町交差点を... -
北海道
水晶堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、水晶堂 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に800mほど進み、花園十字街交差点を左折して公園通りに入り150mほど進むと、花園通りとの交差点... -
北海道
小樽新倉屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小樽新倉屋 さん。 前回ご紹介した澤の露本舗さんからわずか50mほど。花園銀座商店街に入ると、道路沿い右手にお店を構えるのが、小樽新倉屋である。こちらは「花園... -
北海道
澤の露本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、澤の露本舗 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に550mほど進み、稲穂1-11交差点を左折して200mほど進むと、道路沿い右手の花園銀座商店街入... -
北海道
一福
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、一福 さん。 前回ご紹介した松月堂さん前の日銀通りを、小樽運河の方向に300mほど直進すると、堂々たる風格の日本銀行旧小樽支店(金融資料館)の建物が右手に見え... -
北海道
松月堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松月堂 さん。 JR函館本線の小樽駅前を走る国道5号線を南小樽駅方向に300mほど進み、稲穂2-18交差点を左折してすぐの道路沿い右手に、いかにも風格あるお店を構える... -
北海道
飴屋六兵衛本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、飴屋六兵衛本舗 さん。 JR函館本線の小樽駅前から伸びる中央大通りを運河方向に500mほど直進し、色内2丁目交差点を左折して色内大通りを200mほど進んだ一つ目の信... -
北海道
雷除志ん古
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、雷除志ん古 さん。 JR函館本線の南小樽駅前には、大きくて近代的な小樽市立病院があるのだが、その横を通る住吉線の一つ目の交差点を左折し、150mほど進んだ道路沿い...