2021年12月– date –
-
薄氷本舗 五郎丸屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、薄氷本舗 五郎丸屋 さん。 あいの風とやま鉄道の石動駅前のロータリーを直進し、T字路となる県道32号線を右折し、約500mほど進んだ道路沿い左手に、風格ある大きなお店を構えるのが薄氷本舗 五郎丸屋... -
若林屋総本家
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、若林屋総本家 さん。 富山県小矢部市の中心部を走る、あいの風とやま鉄道の石動駅前通りを直進し、一つ目の交差点である綾子(東)交差点を左折して100mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、... -
こたママが遺した言葉
こたパパです。 今日は「こたママが遺した言葉」についてのお話。 昨日仕事納めで、やっとこの激動の1年が終わろうとしている。こたパパは、こたママの病気が発覚してからの闘病生活で、それこそ「第2の患者」と呼ばれるくらいのストレス... -
喜平商店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、喜平商店 さん。 東海北陸自動車道の五箇山ICを降りて、国道156号線を、世界文化遺産にも登録されている五箇山相倉合掌造り集落方向に進むと、約10分ほどで国指定重要文化財である村上家住宅があるの... -
中尾清月堂 高岡本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、中尾清月堂 高岡本店 さん。 能越自動車道の高岡ICを降りて、国道8号線を高岡市中心部に向けて3kmほど走ると、道路沿い左手にお店を構えているのが中尾清月堂 高岡本店である😃。 ニトリ高岡... -
尾山梅花堂(移転)
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、尾山梅花堂 さん。 高岡市中心部にある、高岡古城公園横を走る国道156号線をJR高岡駅方向に向かい、鴨島交差点を右折して県道254号に入り、約250mほど進んだ十字路を右折して2軒目の、道路沿いにお... -
こたママを二度死なせない
こたパパです。 今日は「こたママを二度死なせない」についてのお話。 「人間は二度死ぬ」という言葉がある。一度目の死は、「医学的な死」。つまり肉体が滅ぶという事である。二度目の死は、「忘却的な死」。つまり亡くなった人の記憶が、... -
菓匠 かじわ屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、菓匠 かじわ屋 さん。 JR城端線の福光駅前を走る県道27号線を直進し、最初の信号交差点である東町を左折して50mほど進んだ、道路沿い左手にお店を構えるのが、菓匠 かじわ屋である😃。 お店... -
元祖 せきの屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、元祖 せきの屋さん。 前回ご紹介した、高田屋さんの道路を挟んだ真ん前にお店を構えるのが、元祖 せきの屋である。この付近は、富山名産の「鱒寿司」のお店が密集しているエリアなのだ😃。 お... -
誰もいない夜
こたパパです。 今日は「誰もいない夜」についてのお話。 2年前の、年末も押し迫ったある日のこと。小太郎に異変が起きたのだ😨。急に数か所で嘔吐し、ご飯も食べなくなったのだ。こたママは入院中のため、こたパパは急遽会社を休ん... -
高田屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、高田屋さん。 富山大学前から富山市中心部に向かう路面電車通り(県道44号線)をにおいて、富山城址公園にほど近い、諏訪川原交差点を左折し、約150mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、高田... -
マルト食堂(閉業)
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、マルト食堂さん。 JR予讃線の伊予西条駅からまっすぐ伸びる県道140号線を西条市役所方面に向かい、約1kmほど行くと、左手に見えてくるのがマルト食堂である。偶然にも、以前ご紹介した、星加のゆべ... -
別子飴本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、別子飴本舗さん。 JR予讃線の多喜浜駅前を走る県道13号線を新居浜市中心部方向に向かって1分ほど走ると、左手にかなり大きめのお店を構えているのが別子飴本舗である。実はこのお店は、敷地内で数々... -
ヒロイン
こたパパです。 今日は「ヒロイン」についてのお話。 こたママを病室で看取って最後のお別れをした後、こたパパは3日ぶりに病院の外に出た。こたママが危篤で病院に入ったが、コロナの影響で1歩も病院の外に出ることが許されず、長女と一... -
めしや菓舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、めしや菓舗さん。 JR予讃線の伊予小松駅から、国道11号線の小松駅前交差点を直進し、250mほど先の交差点を右折して、旧国道(讃岐街道)に入り、50mほど進んだ左手にお店を構えるのが、 江戸時代... -
猪谷勉強堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、猪谷勉強堂さん。 JR予讃線の伊予西条駅前を走る駅西通りを、西へ約300mほど走ると、左手に見えてくるのが、猪谷勉強堂である。西条市立西城図書館の真ん前にあり、派手な外装なのですぐにわかる建物... -
小太郎の毛並み
こたパパです。 今日は「小太郎の毛並み」についてのお話。 こたパパが小太郎と旅をしていると、小太郎のことを「毛並みがきれいだね」とか、「よく手入れされて幸せだね」とか言われるのだ。多分にお世辞が入っているのだろうが、実際小太... -
三谷鬼板本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、三谷鬼板本舗さん。 JR予讃線の伊予西条駅からまっすぐ伸びる駅前本通り(県道140号線)を市内中心部に向かい、250mほど進むとサーパス大井町が右手に見える手前の細い道を右折して、約150mを走ると...
12