山形県– category –
-
うろこや総本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、うろこや総本店 さん。 東北中央自動車道の尾花沢ICを降りて、国道347号線とのT字路を右折し500mほど進んで、国道13号線バイパス高架下を超えたすぐのT字路を右折し... -
野川とうふや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、野川とうふや さん。 山形県尾花沢市の銀山温泉は、大正ロマンを感じさせる温泉として知られ、近年その夜景の美しさが海外でも評判になり、今ではインバウンド需要で... -
あらきそば
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、あらきそば さん。 東北中央自動車道の村山ICを降りてすぐの県道25号線を左折し、一つ目の信号交差点を左折して県道294号線に入り、約5kmほど進んだ道路沿い左手に、... -
山下食堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、山下食堂 さん。 山形新幹線のJR東根駅東口前を走る県道120号線を村山方向に700mほど進み、一つ目の信号交差点を右折してさくらんぼ東根温泉街に入り、300mほど進... -
文四郎麩
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、文四郎麩 さん。 前回ご紹介した、奥山製麩所さんと県道120号線を挟んだ真ん前にお店を構えるのが、文四郎麩である。昔から麩の生産が盛んだった東根市六田地区にお... -
奥山製麩所
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、奥山製麩所 さん。 JR山形新幹線のさくらんぼ東根駅東口前のロータリーを進み、一つ目の信号交差点を左折して県道120号線に入り、800mほど進んだ道路沿い右手にお店... -
サガエ納豆食品
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、サガエ納豆食品 さん。 山形自動車道の寒河江ICを降りて、国道112号線を寒河江川方向に向かい、1.8kmほど先の県道282号線との信号交差点を左折して、2kmほど進んだ... -
西屋菓子舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、西屋菓子舗 さん。 山形自動車道の寒河江ICを降りて、国道112号線を寒河江川方向に向かい、2.5kmほど先の信号交差点を左折して1.5kmほど進み、県道25号線との信号交... -
菓子司 吉川屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、菓子司 吉川屋 さん。 東北中央自動車道の天童ICを降りて、県道23号線を山形新幹線方向に向かい、1.8kmほど先のJR高架橋を渡り、一つ目の信号を右折して県道22号線に... -
だんごと煎餅の店 みよまつ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、だんごと煎餅の店 みよまつ さん。 東北中央自動車道の天童ICを降りて、県道23号線を山形新幹線方向に向かい、1.8kmほど先のJR高架橋を渡り、一つ目の信号を左折して... -
そば処 庄司屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、そば処 庄司屋 さん。 JR奥羽本線の山形駅東口ロータリーから伸びる、県道16号線を150mほど進み、信号交差点を左折して500mほど進み、県道17号線との信号交差点を右... -
粉名屋小太郎
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、粉名屋小太郎 さん。 以前ご紹介した、金澤屋さんからわずか250mほど。県道2号線と県道3号線とのT字路を左折して、50mほど進んだ道路沿い右手に堂々たる風格のお店... -
みやさかや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、みやさかや さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道232号線を直進し、最上川に架かる相生橋を渡って一つ目の信号交差点を左折し150mほど直進した道路沿い左手... -
金澤屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、金澤屋 さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道6号線を1.5kmほど直進すると、県道2号線との交差点に出るのだが、そこを右折して900mほど直進すると、県道3号線... -
小林餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小林餅店 さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道6号線を1.5kmほど直進すると、県道2号線との交差点に出るのだが、そこを右折してさらに1本目の十字路を左折... -
佐藤豆腐店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、佐藤豆腐店 さん。 米沢駅から国道121号線と県道234号線を経由して車で約35分程度走ると、約1200年前に開湯され「美人の湯」として知られる小野川温泉に到着するのだ... -
松島屋菓子店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松島屋菓子店 さん。 前回ご紹介した、丸十餅店さんからわずか70m。同じ道路向かいに少々個性的かつ堂々たるお店を構えるのが、松島屋菓子店である。江戸時代創業の... -
丸十餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、丸十餅店 さん。 前回ご紹介した、大黒屋餅店さんからわずか70m。同じ道路向かいにシンプルながら堂々たるお店を構えるのが、丸十餅店である。100年老舗餅店が、...
12