餅屋・餅料理– tag –
-
おせきもち
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、おせきもち さん。 名神高速道路の下り線京都南ICを降りて、府道13号線を200mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、おせきもちである。室町時代の永禄年間創... -
林の餅
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、林の餅 さん。 広電本線の観音町駅からわずか100m。広島西郵便局前交差点角のビル1Fにお店を構えているのが、林の餅である😁。 このお店のショーケースの配... -
桐原家両棒餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、桐原家両棒餅店 さん。 鹿児島市内中心部から、錦江湾(桜島)を望む国道10号線を、鹿児島市の代表的な観光スポットである仙厳園方向に進み、仙厳園横にある磯交番前交差点... -
米白餅本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、米白餅本舗 さん。 県道28号線と国道3号線の交差点である、水道町交差点から、国道3号線を藤崎八幡宮方向にわずか80mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、米... -
よしだや 本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、よしだや 本店 さん。 都営新宿線の菊川駅上を走る都道319号線を、江東区民のオアシスである木場公園方向に600mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、よしだ... -
みどりや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、みどりや さん。 JR中央本線の笹子駅前を走る国道20号線を、大月市方向に300mほど進んだ道路沿い左手に小さなお店を構えるのが、みどりやである😁。 入口す... -
甘味処高福餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、甘味処高福餅店 さん。 JR東北本線の紫波中央駅から、紫波中央駅入口交差点を左折して国道4号線に入り、約2kmほど進んだ道路沿い左手に、100年老舗餅店とは思え... -
長命寺さくら餅
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、長命寺さくら餅 さん。 首都高6号線下り向島入口の高架下すぐ横にお店を構えるのが、長命寺さくら餅である。さくら餅発祥のお店として知られ、創業300年以上を誇る日... -
小嶋一商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小嶋一商店 さん。 和歌山県の加太は、古事記や日本書紀、万葉集にも登場する景勝地として知られる小さな港町なのだが、メインの通りである県道65号線から1本内陸側... -
ふく福団子(粉吉)(移転)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ふく福団子(粉吉) さん。 和歌山市のランドマークである和歌山城横を走る、県道138号線を和歌山駅方向に向かい、和歌山城お堀から約200mの屋形町交差点左手前角に... -
大和屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、大和屋 さん。 「男はつらいよ」シリーズで有名な舞台となった柴又帝釈天参道に、「寅さん」こと渥美清さんや、山田洋二監督も足しげく通ったと言われる、趣あるお店... -
栄餅本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、栄餅本店 さん。 前回ご紹介した佐々木豆腐店さんが面するあさり坂を下り、700mほど函館市役所方向に進んだ道路沿い左手に、立派な木製看板を掲げた風格あるお店を... -
ぢゃんぼ餅 平田屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ぢゃんぼ餅 平田屋 さん。 鹿児島市内中心部から、錦江湾(桜島)を望む国道10号線を、鹿児島市の代表的な観光スポットである仙厳園方向に進み、仙厳園横にある磯交... -
上州屋餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、上州屋餅店 さん。 JR両毛線の足利駅北口のすぐ先にある、JR足利駅入口交差点を左折して県道67号線に入り、700m程進んで、左手に足利商工会議所が見えたらそのT字路... -
石坂屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、石坂屋 さん。 JR中央本線の甲府駅北口交差点を左折し、約250m直進して朝日町ガード北交差点を右折し、一方通行路の県道6号線を約500mほど進んだ道路沿い右手に、... -
ツルヤ餅菓子舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ツルヤ餅菓子舗 さん。 以前ご紹介した、小樽新倉屋さんの前の花銀通りをJR南小樽駅方面に500mほど進んだ、道路沿い右手に何とも言えない歴史感を漂わせる、こたパ... -
小林餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小林餅店 さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道6号線を1.5kmほど直進すると、県道2号線との交差点に出るのだが、そこを右折してさらに1本目の十字路を左折... -
戸田うちわ餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、戸田うちわ餅店 さん。 弘南鉄道大鰐線の始発駅である中央弘前駅横には、土淵川が流れているのだが、弘前れんが倉庫美術館の横を走る道路の黄昏橋を渡り、2つ目のT...
12