2022年5月– date –
-
長崎明治屋ハム(移転)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、長崎明治屋ハム さん。 以前ご紹介した、田中旭榮堂さんからわずか60m。同じ上町通り沿いに小さなお店を構えるのが、長崎明治屋ハムである。創業以来ドイツ式のハム... -
福砂屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、福砂屋 さん。 長崎電気軌道の思案橋交差点から思案橋通りに入り、約100mほど進むと、船大工町商店街と柳小路通りの交差路に出るのだが、この交差路角に風格あるお店... -
吉野本葛 天極堂 奈良本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、吉野本葛 天極堂 奈良本店 さん。 奈良県庁前を走る県道754号線を奈良国立博物館方向に向かい、県庁東交差点を左折して奈良街道を250mほど直進すると、道路沿い右手... -
あの頃へ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「あの頃へ」についてのお話。 数年前、「ALWAYS 三丁目の夕日」が大ヒットしたことをご記憶の方も多いだろう。キーワードはいうまでもなく、「ノスタルジー」である😄。 西部園遊園... -
萬勝堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、萬勝堂 さん。 近鉄奈良駅東口付近には行基菩薩像の噴水があるのだがその横から伸びる、東向商店街をわずか20mほど進んだ右手にお店を構えるのが、萬勝堂である。入... -
魚万 もちいどの本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、魚万 もちいどの本店 さん。 近鉄奈良駅に横にある東向商店街から餅飯殿センター街にかけての一帯は、古くからのお店が軒を連ね、「100年老舗飲食店」も数多く点... -
コロナの功罪
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「コロナの功罪」についてのお話。 コロナの本格的な流行が始まって、早いものでもう2年半が経過しようとしている。コロナウイルス自体には意思もないので微妙な感じなのだが、あえて「コロナ... -
春日庵
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、春日庵 さん。 前回ご紹介したなら町 末廣堂さんから、世界遺産の元興寺を挟んでちょうど向かい側に位置する所にお店を構えるのが、春日庵である。直線距離でわずか9... -
なら町 末廣堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、なら町 末廣堂 さん。 なら町は、世界遺産にも登録されている元興寺を中心とする一帯を指し、古い町並みが人気のエリアなのだが、その元興寺東門からわずか2軒隣に... -
今西本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、今西本店 さん。 近鉄奈良駅西口前から伸びる小西さくら通りを直進し、三条通りとの十字路を右折してに60mほど進んだ道路沿い右手に、風格あるお店を構えるのが、今... -
小太郎襲名問題
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「小太郎襲名問題」についてのお話。 以前「小太郎との約束」という記事で、小太郎と色々話をしていることをご紹介したのだが、実はもう一つどうしようかと考えていたことがあるのだ... -
松喜屋(れすとらん松喜屋本店)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松喜屋(れすとらん松喜屋本店) さん。 京阪石山坂本線の唐橋前駅から、わずか徒歩1分。県道104号線沿いに風格あるお店を構えるのが、松喜屋である。近江牛すき焼... -
そば處 やま喜
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、そば處 やま喜 さん。 JR大津駅前のロータリー前から伸びる県道7号線四つ角という超好立地にお店を構えるのが、そば處 やま喜である。JR大津駅が開業(大正10年)... -
電子書籍との相性
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「電子書籍との相性」についてのお話。 近年、kindleや漫画関連の「電子書籍」が急速に普及してきており、こたパパもdマガジン等で各種雑誌を読むことが多くなったのだ。月々僅か440... -
うばがもちや 本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、うばがもちや 本店 さん。 JR琵琶湖線の草津駅前東口から伸びる通称サンサン通りを直進し、草津駅口交差点を左折して僅か100mほど進んだ、国道1号線沿いにお店を構... -
阪本屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、阪本屋 さん。 京阪のびわ湖浜大津駅から伸びる京阪京津線沿いに車を走らせ、旧東海道との交差路である京町1丁目交差点を右折し50mほど進むと、道路沿い左手に歴史... -
八百与
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、八百与 さん。 大津市中心部には、丸屋町、菱屋町、長等の3つの商店街から構成される「ナカマチ商店街」があるのだが、その中で昨年設立150周年を迎えた、菱屋町商... -
自炊のメリットとこたママの手料理
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「自炊のメリットとこたママの手料理」についてのお話。 こたパパは大学入学から学生時代の6年間、夜の「まかない」がついた飲食店のバイトもかなり経験したが、バイト日以外は、生活...
12