2021年6月– date –
-
玉利軒
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、玉利軒さん。 JR笠岡駅からほど近い、笠岡市中心部にお店を構えるのが、創業200年以上という、岡山県内屈指の老舗である玉利軒である。外見は特に老舗感がなく、地元街の御菓子屋さんといった感じ... -
御菓子処 香月堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、御菓子処 香月堂 さん。 岡山県井原市を流れる小田川のほとりにある、旧東城往来笠岡道と呼ばれる古い街道沿いに面したお店が、御菓子処 香月堂 である。 お店に入ると、正面ショーケースには多種多... -
佐藤玉雲堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、佐藤玉雲堂さん。 旧山陽道の宿場町であった、岡山県矢掛の観光スポットである旧矢掛本陣「石井家」のすぐ近くにある、美しい花に飾られたこじんまりとしたお店が、佐藤玉雲堂である。 店内入口のショ... -
元祖とらや
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、元祖とらやさん。 岡山県倉敷市児島地区の由加山には、由加山蓮台寺と由加神社本宮があり、門前町もあって、昔からあんころ餅が名物として、複数の店が存在しているのだが、その中で唯一こたパパが1... -
「希望の言葉」という約束
こたパパです。 今日はこたママとの約束の話。 こたママは、当初悪性リンパ腫との一時診断を受けていたのだが、後日精密検査の結果、世界でも数百例しかない希少がんと判明した。大病院の専門医でさえ、実際の診断を下した医者はほぼおらず... -
上杉食品
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、上杉食品さん。 さぬき豊中ICから車で5分ほど走った三豊市豊中町の住宅街に、狭い道路に面し、一見しても、まさかうどん店とはわからない外観のお店が、上杉食品である。申し訳ないが、こたパパは... -
浪花堂餅店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、浪花堂餅店さん。 「こんぴらさん」の愛称で親しまれる、長い長い石段で有名な金刀比羅宮の参道から一本奥に入った細い道路沿い(本当はこちらが金毘羅街道)の住宅街に、こじんまりとしたお店を構え... -
熊岡菓子店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、熊岡菓子店さん。 善通寺市内の、総本山善通寺にほど近い住宅街にある、歴史を感じさせる建物が熊岡菓子店である。菓子店という名前なのだが、ここの名物は「堅パン」である。いやーそれにしてもいい... -
山地蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、山地蒲鉾さん。 前回ご紹介した、満久屋 豊浦商店さんから車で2,3分。ほんの数百メートル内の住宅街裏手にある、雰囲気ある建物が山地蒲鉾である。木造建物自体も良いが、こたパパは、下部のレンガ... -
満久屋 豊浦商店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、満久屋 豊浦商店さん。 JR観音寺駅から、車で2~3分の観音寺市中心部にある観音寺町の住宅街に、道路沿いに建つこちらの建物が満久屋 豊浦商店である。1F部分がお店になっている。建物全体として、... -
吉岡源平餅本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、吉岡源平餅本舗さん。 高松中心部にある片原町商店街アーケードを抜けて、すぐ右手に見えてくる白い4F建てビルの1F部分が吉岡源平餅本舗の店舗部分である。いわゆる老舗感はなく、店舗自体もあまり... -
99年の壁
こたパパです。 きょうは、人気TV番組の「99人の壁」ならぬ「99年の壁」のお話。 100年飲食探訪を始めてみて、少々困ったことに一つ気づいたことがある。それは「99年の壁」問題なのだ😓。 こたパパはこの100年飲... -
天勝 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、天勝 本店さん。 高松市中心部にある、高松兵庫町商店街を高松駅方向に向かうと、アーケードの終点からすぐ左手に見えてくる4F建ての大きなビルが、創業155年を誇る香川県最古の日本料理店である... -
矢次蒲鉾店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、矢次蒲鉾店さん。 萩市中心部から少し離れた、恵美須町住宅街の細道交差路にひっそりとお店を構えるのが、矢次蒲鉾店である。 道路から少し奥まったところにあるが、お店道路わきの小さい看板が目印で... -
本多屋 懐古庵
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、本多屋 懐古庵さん。 JR山口駅正面、かつメイン通りに面した超一等地にあるのが、本多屋 懐古庵の本店である。 店内に入ると、代表銘菓である「生わらび(生外郎)」をはじめとする数多くの銘菓が整... -
山陰堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、山陰堂さん。 山口市中心部のアーケード内に、かなり大きな構えの風格ある建物が山陰堂である。山口県内で6店舗運営されている、かなり有名な和菓子店である。 もともと創業一族の竹原家は江... -
長州路菓子処 だるま堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、長州路菓子処 だるま堂さん。 長門市から、TVCMでも有名な角島大橋方面に向かい、海沿いの国道191号(北浦街道)を走ると、油谷湾を眼下に見下ろす小高い丘の上にある大きな建物が、長州路菓子処... -
寿美屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、寿美屋さん。 JR徳山駅のすぐそばにある、昔ながらの町の商店街を思わせる、銀座中央街アーケード内にあるお店が、寿美屋である。商店街とお店の間に仕切りやドアはなく、極めて庶民的な感じのお店な...
12