2022年12月– date –
-
シルスマリア(生チョコ)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するのは、生チョコ発祥のお店であるシルスマリア さん。 こたパパ「発祥店(100年未満)」シリーズは、タコライス発祥のお店であるキングタコス 金武本店さんと、牛タン発祥... -
豆峰商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、豆峰商店 さん。 小田急小田原線の秦野駅北口前から伸びる県道704号線を進み、水無川に架かるまほろば大橋を渡ってすぐの交差点を右折し、400m程水無川に沿って進む... -
アンデス橋本
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、アンデス橋本 さん。 小田急小田原線の秦野駅北口前から伸びる県道704号線を進み、水無川に架かるまほろば大橋手前の交差点を左折して200m程進み、秦野橋南側交差点... -
少子化防衛費
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「少子化防衛費」についてのお話。 つい先ごろ、政府は防衛費大幅増額にかじを切り、増税論議等が活発になっている。昨今の世界情勢等からある程度やむを得ない面もあるとは思うのだが、こたパ... -
かまか商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かまか商店 さん。 小田急小田原線の秦野駅北口前から伸びる県道704号線を進み、水無川に架かるまほろば大橋手前の交差点を左折して200m程進み、秦野橋南側交差点を... -
新店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、新店 さん。 小田急小田原線の鶴巻温泉駅横を走る、県道612号線を伊勢原大山IC方向に直進し、国道246号線との桜坂交差点を右折して、500mほど進んだ比々多交差点を... -
良辨
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、良辨 さん。 新東名高速道路の伊勢原大山ICを出て、伊勢原大山IC交差点を右折して県道603号線を500mほど直進し、石倉橋交差点を右折して県道611号線を約4kmほど進ん... -
小太郎の運動不足
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「小太郎の運動不足」についてのお話。 こたパパは、約半年前に始めたTwitterやその他SNS等でコーギー飼いの皆様の日常情報を拝見していて、最近小太郎のあることが少し心配になって... -
粉名屋小太郎
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、粉名屋小太郎 さん。 以前ご紹介した、金澤屋さんからわずか250mほど。県道2号線と県道3号線とのT字路を左折して、50mほど進んだ道路沿い右手に堂々たる風格のお店... -
みやさかや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、みやさかや さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道232号線を直進し、最上川に架かる相生橋を渡って一つ目の信号交差点を左折し150mほど直進した道路沿い左手... -
月曜から夜ふかしの超個性
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「月曜から夜ふかしの超個性」についてのお話。 以前、「桐谷さんにみる理想の老後」という記事を記載させて頂いたのだが、こたパパはこの桐谷さんが登場した「月曜から夜ふかし」と... -
金澤屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、金澤屋 さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道6号線を1.5kmほど直進すると、県道2号線との交差点に出るのだが、そこを右折して900mほど直進すると、県道3号線... -
小林餅店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、小林餅店 さん。 JR山形新幹線の米沢駅前から延びる県道6号線を1.5kmほど直進すると、県道2号線との交差点に出るのだが、そこを右折してさらに1本目の十字路を左折... -
東海軒
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、東海軒 さん。 静岡県駿河区の登呂エリアには、学生時代に社会科で必ず名前が出る「登呂遺跡」があるのだが、すぐ近くを走る石田街道の登呂遺跡入口交差点を駿河湾方... -
ステルス多死社会の日本
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「ステルス多死社会の日本」についてのお話。 先週はこたママの三回忌だったのだが、その前週にこたママ兄弟がお線香を上げに来られたくらいで、こたパパ家では特に何もしなかったのだ。以前「... -
甘静舎
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、甘静舎 さん。 静岡鉄道静岡清水線の入江岡駅横を走る県道75号線を、JR清水駅方面に直進し、巴川にかかる稚児橋を渡ってすぐの道路沿い右手にお店を構えるのが、甘静... -
栗田せんべい本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、栗田せんべい本舗 さん。 JR東海道本線の清水駅前から延びる県道54号線を200mほど直進し、宮代町交差点を左折して300mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、... -
五鉄(鬼平江戸処)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、五鉄(鬼平江戸処) さん。 このお店は当然100年老舗でも発祥のお店でもないので、ブログカテゴリーは「日々雑感」に入れているのだが、以前「鬼平犯科帳」という...
12