こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、吉金菓子舗 さん。
JR久留米駅前から伸びる県道46号線を市役所方向に700mほど進み、通町2丁目交差点を右折して1本目の十字路を左折し、100mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、吉金菓子舗である😁。

入口右手には小さな休憩スペース😁。

入口左手壁面には、立派な木製看板が掲示されているのだ😲。

店内中央には、木製ショーケースが二つ設置されているのだ😄。


お店の方にお薦めをお伺いしたところ、「いつもじ」とう少々変わったネーミングのお菓子とのこと😁。

ちなみにこの「いつもじ」は戦前の菓子博で「一等賞金牌」を受賞しているのだ😄。

ということで、こたパパは今回この「いつもじ(167円)」を1枚購入させて頂いたのだ😁。

お菓子表面は、久留米水天宮御守札の五つの梵字をデザインしているのだ😄。


切ってみた感じ。薄く焼かれたもち米に、柚子砂糖が挟まれているのだ。食してみると、いわゆる軽いウェハースに似た食感で、くちどけが良くやさしい甘みが口の中に広がる、上品なお菓子である🤤。

実はこちらのお菓子は、食べることでご利益があるとされ、またお茶菓子として全国的にも有名なのだそうだ。これからも創業以来の「いつもじ」の伝統を、長く守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:1875年(明治8年)
住所:福岡県久留米市日吉町12-28
電話:0942-32-5827
営業:8:30~18:30
定休:無休
コメント