こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、亀口おこし総本舗 さん。
JR九大本線の善導寺駅前から伸びる県道740号線を直進し、善導寺駅交差点を左折して国道210号線に入り、80mほど先の善導寺町飯田交差点を右折して、400mほど進んだT字路左奥角にお店を構えるのが、亀口おこし総本舗である😁。

入口左手には休憩テーブル🙂。

左手壁面棚には様々な置物類。壁面には店名由来なのか、大きな亀のはく製も展示されているのだ😁。

この店舗は、店内暖簾の奥側に京都の町屋のような奥行きがあるのだ😲。

店内右手壁面及び壁面棚には、過去受賞賞状と盾類などが陳列されているのだ🙂。

木製ショーケース内には、各種おこしの詰め合わせがずらり😄。

右手奥の陳列台には、代表的なおこしが単品で陳列されているのだ😄。

お店の方にお薦めをお伺いしたところ、「黒糖入り棒おこし」とのこと。😆。

ということで、今回こたパパは「黒糖入り棒おこし(6本入:400円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

切ってみた感じ。「おこし」といえば浅草の「雷おこし」を思い出すのだが、こちらのおこしは食してみると表面に多少サク感はあるものの、水飴で固められているためしっかり感があり、歯にひっつくほどの粘性があるのだ。味は優しい黒糖の甘みの中に生姜風味のさわやかさが感じられ、食べ応えのある美味しいおこしである🤤。

このお店は江戸時代から続いているのだが、無添加で安心、かつ個性的な風味の久留米「おこし」の伝統を、いつまでも守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:1830年(天保元年)
住所:福岡県久留米市善導寺町飯田611
電話:0942-47-1034
営業:8:00~19:00
定休:無休
コメント