こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
本日は「憧れのドッグヒル訪問記」についてのお話。
約2年ほど前に、全国100年老舗節約グルメ旅における全都道府県踏破のお祝いで訪問した、「コーギーバンズバーガー訪問記」をブログアップしたのだが、こたパパはその中で、次の目標である1000店舗達成のお祝い訪問は、長崎県東彼杵町にある「Cafe&Restaurant DOGHILL(ドッグヒル)」だと宣言していたのだ。そして今年4月上旬に無事目標を達成し、「2025こたパパ家最大目標」である「フェリー初宿泊&長崎ドッグヒル訪問旅行」を実行したのだ😆。
つい数日前まで雨予報だったのだが、当日はおだやかな晴天。これもこたママの仕業だろう。そして営業開始の30分前、ついに憧れのドッグヒルに到着したのだ。建物外観からもコーギーパラダイス感があふれているなぁ😍。
そしてふと、門の横の横断幕を見てこたパパは超ビックリ仰天。何と、こたパパと小太郎の歓迎横断幕だったのだ😲。
実はドッグヒル訪問前、こたパパは今回の旅スケジュール立案のため、訪問予定当日に営業されているかをお店にメールしたのだが、その後にこたパパブログやXを見て、今回が100年老舗1000店訪問達成のお祝い記念と理解されたご主人が、何と記念に残るようにとわざわざ手弁当で作製されたものだったのだ。ということで同じく開店待ちのお客様にご協力いただき、早速記念撮影。有難いなぁ😂。
開店時間になり扉を開けると、多くのコーギーちゃんがお出迎え。まさにコーギーパラダイスだ😆。
コーギーちゃんたちに挨拶を済ませ、建物内に。中はかなり広く、室内の向こう側にテラス席があり、さらに屋外にもテーブルがセッティングされているのだ😁。
その奥側には芝生スペースがあり、小太郎もハンモック初体験。楽しそうな笑顔だなぁ😄。
このお店は通常カフェ予約はできないのだが、こたパパ席はテラス側に既に用意されていたのだ😌。
メニュー表。困った時は左上が代表メニューで無難な事が多いのだ。ということで、今回こたパパは「ワンプレートランチ(2200円)」を注文させて頂いたのだ😆。
しばらくして到着したのがこちら。しかしこれは豪華だなぁ。揚げものもドリアもボリュームがあって、かつ美味しかったな😁。
続いてお店からケーキのプレゼント。これはこたパパが記念にお店に頼んでおいたのだが、まさか「ホール」で提供されるとは思わなかったなぁ。しかも驚くことに料金不要だったのだ。こたパパの財政状況がわかっての事だろうが、横断幕の事も含め、ご主人には本当に感謝してもしきれないなぁ😂。
そして事情を知ったお客様が、こたパパテーブルにかなり写真を撮りに来られたのだ。ということでこのケーキも小太郎と記念撮影させて頂いたのだ。写真背景に持参したこたパパのぼりも入って、本当に良かったなぁ😆。
そしてケーキは全体の1/8とクッキーだけ頂き、残りは切り分けて店内にいたコーギーちゃんたちにお裾分けして頂いたのだが、テーブルの周りはコーギー大渋滞になってしまったのだ😅。
そして、食後に日陰でまったりしていたコーギーちゃん達を見学に行ったのだが、あまりの迫力に小太郎は全くガウガウなし😅。
しかし、リードなしでここまで近づけるようになっただけでも、小太郎はものすごく成長したのだ😂。
そしてご主人との記念撮影。ちなみにこの横断幕も帰りにプレゼント頂いたのだ。おまけに最高の天気で良かったなぁ😆。
そして帰り際には、奥様からドッグフードまでプレゼント頂いたのだ。有難いことである😌。
実は店内で、ご主人といろいろお話する時間があったのだ。この仕事はものすごく大変で、それこそ旅行も一切できないが、この子達(コーギー)の世話をして過ごすだけでものすごく幸せで何もいらないと言われていたのが凄く印象的だったな。全てコーギーが人との出会いや幸せをくれたのだと。またできる限り、自由な環境でコーギーを育てることが大事とも言われていたなぁ😄。
ご主人にとって、この仕事が正に天職だったのだろう。仕事を「お金を得るための手段」と捉える方も多い世の中で、ご主人は本当に幸せな人生だなぁと感じたな。ちなみに息子さんも既に一緒に働かれていて、このコーギーパラダイスはしばらく大丈夫のようである。これからも九州エリアの100年老舗旅で近くに伺う際は、必ずこちらに訪問させて頂こうと思っている、こたパパである😉。
憧れのドッグヒル訪問記
2025年5月3日
コメント