こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
本日は「第14回リトルエルフ子供会」についてのお話。
先週4/5(土)に、例年通りかさおか太陽の広場内 彫刻の広場にて、穏やかな晴天の中で第14回リトルエルフ子供会が開催され、名簿によると全国から229頭ものリトルエルフっ子が大集合したのだ😆。
まずは受付テントへ。今回の支払いは3000円。ここで首にぶら下げる参加者カードや、飲み物、おにぎり、お土産のストラップやリトルエルフせんべい、モカヤングさんの記念カードなど順番に受け取るのだ😁。
こたパパは昨年とほぼ同位置の会場隅っこにスタンバイ。のぼりのおかげでかなり目立つのだ😁。
すると、早速X相互フォロワーである同名のこたろう&くろまるさんがやってきてくれたのだ。くろまるくんは、まだ生後3か月のパピーちゃんなのだ。撫でると毛が柔らかくて、笑顔がもうメチャクチャ可愛いのだ😆。
こたパパからは「小太郎ミニのぼり旗」をプレゼントさせて頂いたのだ。ちなみに今年からプレゼント用のミニのぼり旗の仕様を少し変更したのだ。具体的には、旗を少し小さくする代わりに、のぼりポールをセットでつけることにしたのだ😁。
続いて長寿犬表彰。リトルエルフの場合、基準が10歳からと比較的緩いため、今年も50頭以上が表彰されていたのだ。小太郎も昨年に引き続き表彰させて頂いたのだ😄。
恒例のコーギーママ別別写真撮影会。今年は15組229頭の参加である😁。
このあと、1年ぶりにX相互フォロワーである、緑のおじさんことフィールパパとビッグコーギーのフィール君に再会できたのだ。もちろん昨年に引き続き、体重23kgのフィールチャレンジをさせて頂き、無事成功したのだ😁。
緑のおじさんことフィールパパに撫でられて、喜ぶ小太郎😁。
お昼休憩時には、フィールママがわざわざデザートを持って来られたのだ。普段4割引生活をしているこたパパから見れば超高級スイーツである。有難いなぁ。もちろんこたパパからは、小太郎ミニのぼりをプレゼントさせて頂いたのだ😄。
そして、じゃんけん大会が始まったのだ。去年はビンゴゲームだったのだが、やはり運営が大変だから変更になったのだろう。何回か参加したのだが、いずれも敗退。こういう景品ゲームは昔から縁がないのだ😅。
しばらくすると昨年もお会いした、ハリー君とハリーママが来られたのだ。12歳ハリー君は少し足が不自由なのだが、まだまだ元気。ハリー一家は県北で飲食店を経営されているのだが、テラス席ができたらコーギー看板犬のお店として、訪問させて頂く予定なのだ😁。
そしてハリーママからは昨年同様、焼き芋をプレゼントされたのだ。この焼き芋が蜜が出ていて、ねっとり感があって本当に美味しいのだ。小太郎にもお裾分けしたのだが、あっという間だったな🤤。
また、今回は会場にミニアジリティが設営されていて、コーギーが模範演技を実施していたな。初めて見たのだが、結構楽しそうだったな😆。
そして、今回こたパパは一大決心をしたのだ。それが30m走参加である。小太郎は小さい頃からワンちゃんが超苦手のガウ小太郎だったため、3年前まではイベントどころかドッグランや各種フェス自体にも参加できなかったのだが、最近は少し落ち着いてきたため、思い切って試してみることにしたのだ🤔。
結果は6秒95で完走。かなり遅い方だが、こたパパは大満足だったのだ😆。
また、こたパパが今回超楽しみにしていた、同胎犬レオ君に出会えた事や、二代目小太郎にかかわるリトルエルフの重大な事実がわかったのだが、この話はまた来週以降にするとしよう🙂。
まあ、とにかく今年のリトルエルフ子供会も楽しかったなぁ。運営の方々には本当に大感謝だなぁ。もちろん既に来年のリトルエルフ子供会参加が確定している、こたパパである😉。
第14回リトルエルフ子供会
2025年4月12日
コメント