大村大月堂


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、大村大月堂 さん。

 

JR日豊本線の行橋駅東口前を走る県道211号線を500mほど進み、川越交差点を左折して100mほど進んだ中町交差点を左折して、一方通行路となっている中津街道を150mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、大村大月堂である😁。


入口右手には休憩ベンチ🙂。


店内はシンプルな造りである🙂。


店内左手陳列台の上には、単品のお饅頭やカステラなど😁。


入口正面の左手ショーケース内には、各種詰め合わせ😄。


その横の小さなショーケース内には、人形類が陳列されているのだ😄。


女将さんにお薦めをお伺いしたところ、創業時からの「百年カステラ」とのこと。もともとこのお店は、カステラを作るために創業されたのだ😲。


そういえば、店内右手壁面の白看板は当て字で「加寿てい羅」と描かれているな🤔。


ということで、今回こたパパは「百年カステラ(ハーフ:500円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。


切ってみた感じ。皮部分の色の違いに手作り感があっていいなぁ。食してみると、創業以来の昔ながらの製法にこだわったカステラは、シンプルだがしっとり感がありきめ細かな生地で口当たりがよく、ブラックコーヒーによく合う、ほどよい甘さの美味しさなのだ🤤。


江戸時代から九州には、長崎と小倉を結ぶ長崎街道(シュガーロード)という砂糖文化が連なるルートがあるのだが、実はこのお店の初代も、カステラで有名な長崎から来られたようである。こたパパ調べだが、行橋市唯一の100年老舗飲食店として、これからも頑張って頂きたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:大村大月堂
創業:1890年
(明治23年
住所:福岡県行橋市大橋3-11-20

電話:0930-22-0149

営業:9
:00~18:00
定休:日曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次