こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、喜楽堂 さん。
JR東北本線の郡山駅入口交差点から、県道142号線を郡山市役所方向へ2kmほど進み、国道49号線との開成山交差点を左折し、700mほど進んだ開成三丁目交差点の左奥角にピンクの外壁が印象的なお店を構えるのが、喜楽堂である😁。

お店は入口が2か所あり、L字型の配置になっているのだ😃。

こちらは和菓子のショーケース。中でも各種大福が充実しているなぁ😃。


その横の陳列台には伝統的な各種お饅頭とお団子類🙂。

そしてL字型に配置された洋生菓子ショーケース。驚くべきはその価格。何と200円台が主流なのだ😲。


店内奥には喫茶スペースが設置されているのだ😃。


お店の方にお薦めをお伺いしたところ、「いちご大福」とのこと。確かにPOPにも大人気とあるな。ということで、今回こたパパは「いちご大福(130円)」をひとつ購入させて頂いたのだ😆。


切ってみた感じ。食してみるといちごは少し小さめだが、餅がふわふわで、甘酸っぱいいちごと甘すぎないしろあんと相性もバッチリ。これで130円とは驚くべき価格設定だなぁ🤤。

小太郎との記念撮影はお店の方にもご協力頂いたのだ。実はこの後こたパパは100年老舗ペーパーをお店に忘れたのだが、急いでお店に戻るとお店の方皆が集まってこたパパにどう連絡しようか相談していたのだ。有難いことである。これからも従業員みんなで、アットホームな感じのお店を守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:1917年(大正6年)
住所:福島県郡山市開成4-2-16
電話:024-922-2986
営業:8:30~19:00
定休:水曜
コメント
コメント一覧 (2件)
創業100年店舗を回る旅・・実にすばらしいです。
私もいつかそんな旅をしてみたいです。福島には、和菓子屋だけで創業100年企業が20店舗以上ありお菓子文化が定着しています。
田舎が郡山なのでこの夏帰った時にいくつか行ってみたいと思います。
神奈川在住です。
関根様
こたパパです。コメントありがとうございます。現役サラリーマンかつ小太郎連れなので、いつも時間・費用・体力ともにかなり苦労しながらの旅ですが、なんとか頑張っています。郡山といえば日本三大まんじゅうの一角を占める柏屋本店さんがありますね。私も昨年伺いました。確かに福島県は面積も広く100年老舗飲食店は相当ありますね。岡山からはかなり遠いのでなかなか訪問が難しいのですが、またお伺い出来ればと思います。