岡山県– category –
-
菓子処ひらい 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、菓子処ひらい 本店さん。 倉敷市水島地区と玉島地区を結ぶのが、高梁川に架かる水玉ブリッジラインである。その水玉ブリッジラインから、県道398号線をわずか300mほど進んだ道路沿い左手にお店を構え... -
松涛園
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、松涛園さん。 倉敷市の玉島地区には、昭和レトロ感の残る銀座商店街があるのだが、その一角にお店を構えるのが 松涛園である。玉島地区は古くから海上交通の要衝として栄えた港町で、独自の茶文化が残っており、この... -
ふや兵
こたパパです。 今回の投稿で、こたパパが紹介させて頂いた100年飲食店は、記念すべき100店目である。やはり少し記念的なお店にしたいと思い、今回訪問させて頂いたのが、創業1636年で、今年で18代385年の歴史を持ち、中四国において、料亭旅館を除... -
藤戸饅頭本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、藤戸饅頭本舗さん。 本店は、文字通り倉敷市藤戸町にあり、県道165号線そばのお店の脇には、倉敷川が流れている。一見地味だが、しかし堂々たる佇まいが、藤戸饅頭本舗である。 何とこのお店の創業は... -
磯乃羊羹本舗 田中花正堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、磯乃羊羹本舗 田中花正堂さん。 「瀬戸大橋」のすぐ真下にあり、倉敷市のブランドタコ「下津井のたこ」で有名な下津井の港町で、唯一老舗和菓子店を営んでおられるのが、磯乃羊羹本舗 田中花正堂であ... -
金悦堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、金悦堂 さん。 JR金光駅から、横を流れる里見川にかかる橋を渡ったすぐ目の前にあるのが、金悦堂である。老舗感は全くなく、近代的な建物だ。 金光教の本部がある岡山県浅口市金光町では、主に金光教... -
玉利軒
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、玉利軒さん。 JR笠岡駅からほど近い、笠岡市中心部にお店を構えるのが、創業200年以上という、岡山県内屈指の老舗である玉利軒である。外見は特に老舗感がなく、地元街の御菓子屋さんといった感じ... -
御菓子処 香月堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、御菓子処 香月堂 さん。 岡山県井原市を流れる小田川のほとりにある、旧東城往来笠岡道と呼ばれる古い街道沿いに面したお店が、御菓子処 香月堂 である。 お店に入ると、正面ショーケースには多種多... -
佐藤玉雲堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、佐藤玉雲堂さん。 旧山陽道の宿場町であった、岡山県矢掛の観光スポットである旧矢掛本陣「石井家」のすぐ近くにある、美しい花に飾られたこじんまりとしたお店が、佐藤玉雲堂である。 店内入口のショ... -
元祖とらや
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、元祖とらやさん。 岡山県倉敷市児島地区の由加山には、由加山蓮台寺と由加神社本宮があり、門前町もあって、昔からあんころ餅が名物として、複数の店が存在しているのだが、その中で唯一こたパパが1...
12