こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、尼崎枡千 さん。
阪神本線の尼崎駅北出口前から伸びる、尼崎中央商店街を450mほど進んだアーケード内右手角にお店を構えるのが、尼崎枡千である😁。

入口右手窓側には、休憩用ベンチ🙂。

店内中央にはV字型カウンタ😁。

入口左手には、各種天ぷらが籠に山盛りの販売スペースが設置されているのだ😄。

お店の方にお薦めをお伺いしたところ、一つというのであれば「白天(きくらげ)」とのこと。そういえばこの天ぷらだけ価格が高いなぁ🙂。

ということで、今回こたパパは「白天(きくらげ:220円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

切ってみた感じ。天ぷらが白い(白天)のは、低温の油でじっくり揚げているため。食してみると、魚すり身自体の旨さの中に、きくらげの心地よいコリコリした食感が加わるのだ。1枚などあっという間に食べてしまうほどの美味しさなのだ🤤。

今回は、関西名物の白天(きくらげ)を頂けて良かったなぁ。このお店は江戸末期創業ながら敷居が高くなく、本当に「町の天ぷら屋さん」といった感じなのだ。これからも尼崎市民に、普段使いの美味しい天ぷらを提供し続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:不明(江戸時代安政年間)
住所:兵庫県尼崎市神田中通4-86
電話:06-6411-0695
営業:9:00~18:30
定休:木曜
コメント