こたママのこと– category –
-
カメラフィルムとガラケーとビデオテープ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「カメラフィルムとガラケーとビデオテープ」についてのお話。 実は先日タンスや押し入れを整理した際に、嬉しいものが大量に見つかったのだ😆。それが、これらの「カメラフィルムとガラ... -
こたママ最後のイラスト
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「こたママ最後のイラスト」についてのお話 ペットを飼われている方は、もはやこれが「ペット」という範疇ではなく、「家族」と思われている方が大半であろう😃。 もち... -
ひとくち餃子の点天
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「ひとくち餃子の点天」についてのお話。 こたパパは高校時代まで大阪で過ごしており、母が施設に入所する前に、実家マンションを売却するまでは、よく帰省していたのだが、その際こ... -
こたママの写真撮影
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「こたママの写真撮影」についてのお話。 実はこたママは、近年写真を撮られるのが超苦手だったのだ。子供がある程度大きくなった40代からは特に顕著で、正面を向いた写真はほとんど残ってい... -
足るを知るへの道険し
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「足るを知るへの道険し」についてのお話。 こたママがいなくなって以来、逆境を乗り越えるために様々な本を読み漁ったのだが、その中にある言葉を発見したのだ。それは老子の「足るを知る(者... -
あの頃へ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「あの頃へ」についてのお話。 数年前、「ALWAYS 三丁目の夕日」が大ヒットしたことをご記憶の方も多いだろう。キーワードはいうまでもなく、「ノスタルジー」である😄。 西部園遊園... -
自炊のメリットとこたママの手料理
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「自炊のメリットとこたママの手料理」についてのお話。 こたパパは大学入学から学生時代の6年間、夜の「まかない」がついた飲食店のバイトもかなり経験したが、バイト日以外は、生活... -
青汁と玄米
こたパパです。 今日は「青汁と玄米」についてのお話。 こたパパは特に健康オタクではないのだが、子供の頃から夏休みに母方の実家でかなり食べさせられた記憶があるのが、「青汁と玄米」である。子供心に「なんでこんなまずいもの食べるの... -
宝塚大劇場
こたパパです。 今日は「宝塚大劇場」についてのお話。 ある日、抗がん剤治療サイクルの中休みに、急にこたママが「宝塚大劇場」に行きたいと言い出したのだ😲。 実はこたママは、東京宝塚劇場には若いころ行ったことがあるら... -
突然の別れと闘病の別れ
こたパパです。 今日は「突然の別れと闘病の別れ」についてのお話。 親しい人とお別れするとき、大きく分けて二つのパターンがあると思うのだ。それは事故や急病等による「突然の別れ」と、一定期間闘病をする「闘病の別れ」である🙁...