こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、山中羊羹舗 さん。
以前ご紹介させて頂いた、今井総本家さんからわずか20m。同じ大須商店街万松寺通に、間口は小さめだが奥行きのあるお店を構えているのが、山中羊羹舗である。お店上部の大きな「手作り」看板が存在感あるなぁ😄。

このお店はいわゆる「入口」がなく、オープンスペースとなっているのだが、お店右手に木製のL字ショーケースが設置されているのだ😁。正面ショーケース上、及び上段には各種ういろうがずらりと陳列されているのだ。女将さんによると、このお店は名前に「羊羹舗」とついているものの、現在の主力製品は「ういろう」とのことだったのだ😃。

こちらは、羊羹と各種お饅頭のセット商品のようだな😀。


そしてお店右手壁面には、お求めやすいミニういろう・羊羹がずらりと陳列されているのだ😊。

こたパパは当初このお店の主力製品となっている「ういろう」を購入しようと考えていたのだが、女将さんにお伺いしたところ、意外にも一押しされたのは、季節限定の自信作である、この「むし栗羊かん」だったのだ😲。何せ女将さんが言われるのだから間違いない、ということでこたパパは今回この「むし栗羊かん(1300円)」を一つ購入させて頂いたのだ😜。

切ってみた感じ。本当に小さな栗がぎっしり詰まっている一品である。消費期限はわずか4日間。食してみると、「むし羊かん」独特のもっちり食感に、栗風味が口いっぱいに広がるのだ。甘さを抑えた、栗の存在感が光る美味しさなのだ😋。

幸運にも女将さんと少しお話ができたのだが、創業時は羊羹だけを作っていたのだが、砂糖が不足した時代を経て「ういろう」も手掛けるようになったそうだ。この手作りにこだわられた「ういろう」の味は、うちが一番だと自信を持って言えるとおっしゃられていたな😄。
最後には、小太郎との写真撮影までご協力いただいたのだ。これからも、規模は小さくとも「手作り」にこだわられて、お店を守って頂きたいと感じた、こたパパである😉。

店名:山中羊羹舗
創業:1900年(明治33年)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-31-7
電話:052-241-4891
営業:10:00~19:00(喫茶12:00~18:30)
定休:木曜
創業:1900年(明治33年)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-31-7
電話:052-241-4891
営業:10:00~19:00(喫茶12:00~18:30)
定休:木曜
コメント