2022年– date –
-
村中甘泉堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、村中甘泉堂 さん。 福井市の中心部において、かつて柴田勝家が築城し、当時の安土城をしのぐ日本最大級のお城であった北の庄城址のすぐ横に、近代的かつお洒落なお店を構えるのが、村中甘泉堂である... -
藤雲堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、藤雲堂 さん。 福井市中心部を流れる足羽川に架かる、九十九橋北交差点角に大きなビルのお店を構えるのが、藤雲堂である😄。入口が左右対称の木扉になっている造りは珍しいなぁ😁。 右... -
休日の取り方
こたパパです。 今日は「休日の取り方」についてのお話。 こたパパは若いころから、「休日の取り方」については自分なりのルールがあるのだ。それは「大勢と極力被らない」ということである😁。 例えば今年のGWであれば、2日... -
長崎屋本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、長崎屋本店 さん。 前回ご紹介した松花堂さんから、わずか100mほど。十六銀行事務センターの隣の細い一方通行路に面して、小さいながらも風格あるお店を構えるのが、長崎屋本店である。実はこのお店は... -
松花堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、松花堂 さん。 名鉄岐阜駅前横を走る、国道157号線を長良川方向に直進すると、神田町5交差点で国道256号線になる。そのまま直進し、矢島町1交差点を右折して伊奈波神社の参道に入り、約30mほど進む... -
東亭
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、東亭 さん。 名鉄岐阜駅前横を走る、国道157号線を長良川方向に直進すると、神田町5交差点で国道256号線になる。そのまま直進すると、長良川の手前の本町1交差点で左折するのだが、2本先の上大久和... -
小太郎との約束
こたパパです。 今日は「小太郎との約束」についてのお話。 コロナ禍で、今年に入って約3か月ほど「100年老舗飲食探訪」活動を休止し、お出かけがめっきり少なくなった小太郎もかなりストレスがあったと思うのだが、こたパパとしては、... -
奈良屋本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、奈良屋本店 さん。 岐阜市役所から、わずか100mほど。岐阜市内のメイン通りの一つである国道256号線に面した一等地にお店を構えるのが、奈良屋本店である😄。 このお店に入ってまず目につくの... -
玉井屋本舗
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、玉井屋本舗 さん。 岐阜観光の中心である、岐阜城ふもとの岐阜公園からすぐ近くを流れる長良川にかかる、長良橋のたもとに広がるのが、川原町の古い町並み地区なのだが、その川原町通りに面して趣ある... -
がんばれ子供達
こたパパです。 今日は「がんばれ子供達」についてのお話。 こたパパには3人子供がいるのだが、長女と次男がこの4/1から新社会人となったため、これで子供達全員が独立したことになる。こたママは当然、最後まで子供達の将来を心配していた...