玉井屋本舗


こたパパです。

 

今回ご紹介するお店は、玉井屋本舗 さん。

 

岐阜観光の中心である、岐阜城ふもとの岐阜公園からすぐ近くを流れる長良川にかかる、長良橋のたもとに広がるのが、川原町の古い町並み地区なのだが、その川原町通りに面して趣あるお店を構えるのが、玉井屋本舗である😃。岐阜県における「鮎菓子」発祥のお店として有名なのだ😄。

IMG_3116.jpg

入口左手には、休憩処と木製のショーケースが設置されているのだ😃。

IMG_3120.jpg

さらに、入口正面奥には中庭があり、さらにその奥には茶室まで用意されているのだ。間口に比して奥行きがかなりあり、京都の町屋のような建物なのだ😲。

IMG_3118.jpg

実は右手通路はミニギャラリー的なスペースになっていてかなり奥行きがあり、建物裏庭へと繋がっているのだ😁。

IMG_3125.jpg

通路から見た中庭。手入れが行き届いている印象だ😜。

IMG_3138_2022020515373413a.jpg

通路には、お店の歴史にまつわる様々なものが展示されているのだ。こちらは、歴代の建物の写真である😄。

IMG_3122.jpg

過去の受賞賞状。この賞状以外にも、数枚展示されているのだ😁。

IMG_3126_202202051537166db.jpg

皇室にお菓子を献上した際の道具類😲。

IMG_3132.jpg


IMG_3130.jpg

お店で代々使われてきた、木型類やお菓子帳😃。

IMG_3134.jpg

IMG_3133.jpg

IMG_3131.jpg

このお店の代表銘菓といえば、先ほどの賞状でも有功大賞を受賞していた「登り鮎」である。通路入口の手前には、長良川の鵜のはく製模型と共に展示されているのだ😆。

IMG_3135.jpg

今回こたパパは、この「登り鮎(151円)」を2個購入させて頂いたのだ😝。

IMG_3639.jpg

切ってみた感じ。顔は若干サメにも似ているような・・・😅。薄いカステラ生地で求肥を包んであるのだ。あんは入っていないんだな。食してみると、フワフワの生地に多少弾力のある求肥がアクセント。素朴で柔らかい甘さが口に広がるのだ😝。

IMG_3643.jpg

このお店は、建物内が非常に洗練された印象で、建物形状は異なるものの富山県小矢部市の薄氷本舗 五郎丸屋さんが思い出されるな😜。これからも、岐阜県を代表する鮎菓子元祖のお店として頑張っていただきたいと感じた、こたパパである😉。

IMG_3140_2022020515372971e.jpg

 
店名:玉井屋本舗
創業:1908年(明治41年)
住所:岐阜県岐阜市湊町42
電話:058-262-0276
営業:8:00~20:00
定休:水曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次