たがねや


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、たがねや さん。

 

JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して700mほど進んだ道路沿い右手に、落ち着いた雰囲気のお店を構えるのが、たがねやである😁。


店内左手には、かなりゆったりとした休憩スペース🙂


入口正面には美しい木製ショーケース。写真の方がまだ若き当代である😁。


ショーケース内には、お煎餅とその詰め合わせが陳列されているのだ😄。




こちらの陳列棚はなかなか味があるなぁ🙂。


店内モニターでは、商品の製造工程ビデオが放映されているのだ😁。


当代にお薦めをお伺いしたところ、やはりお店の代表商品である「たがね」とのこと。実は「たがね」には昔からある小判型厚焼きの「あつ」と、近年考えられた櫛形薄焼きの「うす」の2種類あるのだが、ここはもちろん「あつ」だろう。ということで、今回こたパパは「たがね(あつ:1620円)」を一袋購入させて頂いたのだ😆。


お洒落な紙袋の中には、お店の由来や商品説明書きが記載された紙が入っているのだ😁。





商品は袋に入っているのだが、大きさや色が異なっているところが、炭火で1枚1枚丁寧に焼かれた手作り感があっていいなぁ。食してみると、お米のつぶ感が感じられ、厚みの割にしっかり堅く、また食後に残るたまり醤油感が少し強め。お茶うけにピッタリの美味しい醤油煎餅である🤤。



まだ若き当代とお話しする時間があったのだが、継がれる前は、ご家族や親戚も含めて「お前しかいないだろ」感がすごく強かったと苦笑されていたなぁ。子供の意向を尊重する最近ではなかなかないケースだが、当代は決して無理矢理継がれたわけではなく、決意されるまで時間がかかったということなのだろう。これからも明治以来の手造りにこだわる伝統を守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:たがねや
創業:1872年
(明治5年
住所:三重県桑名市田町30

電話:0594-22-2828

営業:9
:00~18:30
定休:木曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次