山口県– category –
-
寿美屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、寿美屋さん。 JR徳山駅のすぐそばにある、昔ながらの町の商店街を思わせる、銀座中央街アーケード内にあるお店が、寿美屋である。商店街とお店の間に仕切りやドアはなく、極めて庶民的な感じのお店な... -
菓子乃季 総本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、菓子乃季 総本店さん。 このお店は老舗の中でも少し変わっていて、本来は大正6年創業のあさひ製菓株式会社が展開している数ブランドの中の一つだ。ただ、あさひ製菓の本社と、菓子乃季総本店の所在... -
大留蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、大留蒲鉾さん。 JR長門市駅から、県道の仙崎港線を萩方面に走ると、すぐ左手に大きな白い建物が見えるのだが、これが大留蒲鉾である。外見はお店というより、工場という感じだな😅。 早速入口... -
村岡湖月堂 仁三郎
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、村岡湖月堂 仁三郎さん。 JR長門市駅から、西方向に車で5分ほど走った住宅街の一角にある、こじんまりとしたお店が、村岡湖月堂 仁三郎である。 木製の店名看板と「営業中」の看板も年季が入ってる... -
岡虎
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、岡虎さん。 JR防府駅から、県道185号線を海方向に向かって走ること約10分。左手に見えてくる白く大きな建物群が、創業明治10年という老舗の岡虎である。ここは竹輪をはじめ、各種練物工場のほ... -
藤光海風堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、藤光海風堂さん。 長門市役所から国道316号に入り5分ほど行くと、左手に見えてくるのが藤光海風堂である。1F右手が店舗となっている。工場も併設なのでかなり大きい建物だ。 やはりこちらも「焼... -
光圀本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、光圀本店さん。 萩城下町のメイン観光地域から少し離れた、細い路地裏通りに面しているのが、幕末創業の光圀本店だ。建物外観は非常にシンプルだ。 建物内に入ると、ショーケースに数々のお菓子が、本... -
三好蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、三好蒲鉾さん。 実は前回ご紹介した高井蒲鉾さんと同一区画内にあり、建物はほぼ背中合わせの位置関係なのだ。 あれ?やはり店舗はないのかな。しかも誰もおられないみたいだし・・・・というか、正直... -
高井蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、高井蒲鉾さん。 萩市中心部から住吉神社に向かうと、海に近い住宅街の一角にある蒲鉾工場が高井蒲鉾である。一見したところ店舗スペースはなく、商品は工場内で購入するパターンか?というかそもそも... -
ふく処 喜多川
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ふく処 喜多川さん。 あ、そうそう、下関では、「ふぐ」ではなく「ふく」と呼ぶんだったな。せっかく下関に来たので、やはりふく食べなきゃでしょと思い、今回思い切ってランチ予約させて頂いたのだ...