もち処一久大福堂


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、もち処一久大福堂 さん。

 

前回ご紹介した、菓子処 まるきたさんからわずか100mほど。道道487号線の本町3丁目交差点手前の細い一方通行路をわずか30mほど進んだ道路沿い左手に、こじんまりとしたお店を構えるのが、もち処一久大福堂である😁。


店内右手には、小さな待合用木製ベンチ🙂


その横には、わらびもちや餅菓子の冷凍ケース🙂。


店内正面奥の木製壁面には、大きな店名看板が掲示されているのだ😁。


入口正面には3つのショーケースが設置されているのだ。こちらは各種祝い餅やお赤飯😁。


中央が各種大福系😁。


こちらが、各種お団子系である😄。


お店の方にお薦めをお伺いしたところ、不動の人気No.1商品である「黒豆大福」とのこと。しかもこたパパの大好きなつぶ餡である😁。


ということで、今回こたパパは「黒豆大福(173円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆


切ってみた感じ。お餅が柔らかすぎてうまく切れなかったのだ。黒豆は地元美瑛産。食してみると、餅の中の黒豆がかなり多く、食べ応えがあるのだ。つぶ餡が瑞々しく甘さ控えめ。人気No.1も頷ける美味しさなのだ🤤


このお店はこじんまりしているのだが、実は道内に10店舗以上を構える一大ローカルチェーン店なのだ。本店が小さいという点では、大阪府泉佐野市のむか新さんを思い出すなぁ。これからもご近所の菓子処 まるきたさん切磋琢磨しながら、旭川の街を盛り上げていって欲しいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:もち処一久大福堂
創業:1924年
(大正13年
住所:北海道旭川市旭町2条3ー11-103

電話:0166-51-1932

営業:10
:00~18:00
定休:無休

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次