こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、鮒与本店 さん。
都営三田線の本蓮沼駅A1出口を出て、蓮沼アスリート通りを味の素ナショナルトレーニングセンター方向に100mほど進んだ道路沿い左手に、渋い外観のお店を構えるのが、鮒与本店である😁。

この日は荷物が置かれていたのだが、入口左手には何とも可愛らしい小上がりが設置されているのだ。こたパパはこの時、愛媛県八幡浜市の清家食堂さんを思い出したなぁ😁。

入口右手には細長い木製カウンター。ちなみに写真手前の方が現4代目女将さんで、その奥におられるのが先代大女将さんである😄。

入口右手に焼き場があるのだ。写真の方が現4代目。ちなみに炭は紀州備長炭を使われているのだ😄。

壁面メニュー表と思いきや、お酒の種類がずらり。鰻屋さんにしてはかなりの充実ぶりである😲。

このお店のうな重は3種類。写真がボケていて申し訳ないのだが、今回こたパパは、当然ながらいつも頂く真ん中クラスの「うな重(特:6500円)」を注文させて頂いたのだ。ちなみに「特上」は原則予約要なのだ😄。

しばらくして到着したのがこちら。シンプルかつ豪華だなぁ。うなぎは静岡産。ご主人は将来は品質が良いと言われる鹿児島産うなぎも使ってみたいと言われていたなぁ。熱伝導の良い銅製の蒸し器を使用する事で鰻がふっくら柔らかくなるそうで、蒸し器は特注品だそうだ。そのあと長年継ぎ足されたタレを付け、紀州備長炭で焼き上げるのだ😁。

食してみると、関東風のうなぎはふっくら柔らかで、脂も乗っていてもちろん文句なしの美味さなのだ🤤。

実はお客様がこたパパ一人だったため、4代目ご主人や大女将さん、女将さんと4人で実に様々なお話ができたのだ。女将さんによると4代目は体が大きいのに気は小さくて、ネットに書かれるお店の評判などは怖くていまだにあまり見られないそうだ。4代目もその通りと苦笑されていたな🙂。
実は先代が亡くなられた時4代目はまだお若く、常連さんから味が変わったとかいろいろ言われて相当苦労されたようなのだ。大女将(お母さま)も4代目(息子さん)はよく頑張ってくれたと言われていたな。またご親族のお店継承問題等でもかなり苦労されたようである🤔。
こたパパの全国100年老舗節約グルメ旅の事を話すと大変驚かれて、女将さんからは記念にとお店のお札的なものをプレゼント頂いたのだ。またこの後伺う予定の100年老舗店をたまたま女将さんがご存じで、お薦めも教えて頂いたのだ。有難いことである😌。

最後の小太郎との記念撮影には、何とご夫婦でご協力頂いたのだ。こたパパはこの時、ご主人や女将さんから陰で苦労した人間が放つ優しさを感じたのだ。これからも4代目には、ホラン千秋さん似のシャキシャキ美人女将さんと一緒にお店を盛り上げていって欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:1919年(大正8年)
住所:東京都板橋区蓮沼町26-10
電話:03-3960-2742
営業:11:30~13:30 17:00~19:30
定休:水曜
コメント