こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、鈴木豆腐店 さん。
三浦市金田漁港から、県道215号線を松輪方面に約1kmほど進み、松輪公園先の信号交差点を左折し、300mほど先のT字路を左折し、更に200mほど先のT字路を右折して200mほど進んだ道路沿いから50mほど下った集落の一角にお店を構えるのが、鈴木豆腐店である😁。

恐る恐る扉を開けると中は完全に製造工場で、ご夫婦二人で豆腐製造の真っ最中だったのだ。これは北海道函館市の佐々木豆腐店さんが思い出されるなぁ🙂。

女将さんが来られたので豆腐を購入できるかお伺いしたところ可能とのこと。こたパパと小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅にはかなり驚かれていたなぁ。お薦めをお伺いしたところ、有名なのは「ごまどうふ」とのことだったので、今回こたパパはこの「ごまどうふ(250円)」を1丁購入させて頂いたのだ😆。

実はこの豆腐かなりの大きさで、正直どうしようかと思っていたのだが、こたパパはここで妙案を思いついたのだ。実はこのあと、あのレジェンドコーギー福助君に会うことになっていたので、失礼ながら福助ママさんにお皿とお箸等を拝借して、そこですぐ頂こうと考えたのだ😁。
福助君との対面後、早速福助ママさんにお願いして、自宅から包丁やお皿を持ってきていただき、撮影させて頂いたのだ。あえて何もつけずに頂いたのだが、工場で出来立ての豆腐は、ほんのりとごまの風味が感じられて美味しかったなぁ。そして食べ差しで失礼ながら、残りは福助ママさんにお裾分けさせて頂いたのだ😁。

こちらのお店は、正直道に迷うほどの山間部にあるで、訪問は少々大変だったなぁ。もちろんこの商品は、市街地スーパー等でも購入可能なのだが、こたパパの100年老舗訪問ルールでは、商品購入先は本社・本店・工場に限られるのだ🙂。
今回は福助ママさんに大変お世話になって助かったなぁ。ちなみに三崎エリアには豆腐2大勢力があって、実は福助ママさんはもう一つのお店派なのだが、こちらのお店もかなり老舗なものの、創立100年の確認が取れなかったため、今回は未訪問とさせて頂いたのだ😅。
こちらのお店には、もう一つの老舗豆腐店とお互い切磋琢磨しながら、三崎エリアの方々に美味しい豆腐を提供し続けて頂きたいと感じた、こたパパである😉

創業:1870年(明治3年)
住所:神奈川県三浦市南下浦町松輪745
電話:046-886-1406
営業:6:30~18:00
定休:日曜
コメント