和菓子– tag –
-
東あられ本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、東あられ本舗 さん。 都営地下鉄大江戸線の両国駅上から伸びる北斎通りを、すみだ北斎美術館方向に約650mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、東あられ本舗... -
言間団子
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、言間団子 さん。 首都高6号線下り向島入口の高架下すぐ横にお店を構えるのが、言間団子である。のれんが迫力あるなぁ。幸田露伴や野口雨情、竹久夢二など著名な文化... -
林宝泉堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、林宝泉堂 さん。 南海本線の貝塚駅東口前の道路を、線路沿い岸和田方向に200mほど進んだ信号T字路を右折し、150m先の海塚交差点角にお店を構えるのが、林宝泉堂であ... -
井上甘納豆製菓
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、井上甘納豆製菓 さん。 南海本線の二色浜駅横を走る、府道64号線を大阪湾方向に向かい、200mほど先の二色の浜交差点の一つ先の信号交差点を右折して紀州街道に入り... -
本舗辻八(閉業)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、本舗辻八 さん。 南海本線の尾崎駅西口前から、大阪湾方向に約350m。細い道路が入り組んだ孝子越街道沿いの住宅街の一角に、小さなお店を構えるのが、本舗辻八であ... -
総本家駿河屋善右衛門
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、総本家駿河屋善右衛門 さん。 JR紀勢本線の和歌山市駅前から伸びる市道和歌山市駅前線を直進し、国道26号線との交差点である舟大工町交差点を右折し、すぐ先のENEOS... -
ふく福団子(粉吉)(移転)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ふく福団子(粉吉) さん。 和歌山市のランドマークである和歌山城横を走る、県道138号線を和歌山駅方向に向かい、和歌山城お堀から約200mの屋形町交差点左手前角に... -
とち利
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、とち利 さん。 JR紀勢本線の湯浅駅前を走る県道175号線を北方向に150mほど進み、湯浅広港湯浅停車場線との交差点を左折して70mほど進み、県道23号線とのT字路を右折... -
白雪堂越山
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、白雪堂越山 さん。 西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅西口前から100mほど進んだ、西鉄柳川駅前交差点を右折して国道208号線に入り、すぐ一つ目の下百町交差点を左折して... -
梅花堂越山
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、梅花堂越山 さん。 西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅西口前から100mほど進んだ、西鉄柳川駅前交差点を右折して国道208号線に入り、すぐ一つ目の下百町交差点を左折して... -
坂田屋本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、坂田屋本店 さん。 西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅西口前から100mほど進んだ、西鉄柳川駅前交差点を右折して国道208号線に入り、すぐ一つ目の下百町交差点を左折して... -
菊水堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、菊水堂 さん。 以前ご紹介した、相川総本舗さん前の道路を有明海方向に200mほど進み、ファミリーマート大牟田大正店がある十字路を右折して銀座寿通りに入り、150m... -
江口栄商店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、江口栄商店 さん。 JR鹿児島本線の銀水駅から、県道727号線を200mほど直進し、銀水駅前交差点を右折して、国道208号線を250mほど進んだ道路沿い右手に、工場併設の大... -
玉川堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、玉川堂 さん。 常磐自動車道の谷田部ICを降りて、県道19号線を万博記念公園方向に2kmほど進み、国道354号線との交差点から一つ手前の信号交差点を左折し、1.2kmほど... -
沼田屋本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、沼田屋本店 さん。 犬好きの方なら、一度は訪問したいと思っている方も多いであろう、つくばわんわんランド前を走る、県道14号線(筑西つくば線)を筑波山方向に500... -
亀家本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、亀家本舗 さん。 「男はつらいよ」シリーズで有名な舞台となった柴又帝釈天参道の柴又帝釈天にほど近い場所に、大きな緑色の看板が目印の、広い間口のお店を構えるの... -
高木屋老舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、高木屋老舗 さん。 前回ご紹介した、大和屋さんのすぐお隣とその真向かいに、堂々たる風格のお店を構えるのが、高木屋老舗である。それぞれ明治・大正時代に建てられ... -
五勝手屋本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、五勝手屋本舗 さん。 函館・江差自動車道の北斗追分ICを降りて、国道227号線の終着点である江差町役場に向かい、そのまま延びる国道228号線を500mほど進み、信号交差...