こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回は、ご飯のお供(宮崎編2)について。
宮崎県グルメといえば、こたパパが以前、発祥店として訪問させて頂いた、味のおぐら本店さんのチキン南蛮や、一時全国的に大ブームとなった、肉巻きおにぎりなどの「肉系」が真っ先に思い浮かぶのだ。また「太陽のタマゴ」で有名な、宮崎マンゴーや日向夏などの「フルーツ系」も充実しているのだ😄。
ただその中で、かなり地味な存在ながら忘れてはいけない食材があるのだ。それが「きゅうり」である。実は宮崎県は「きゅうり」の生産が日本一を誇るのだ。そういえば宮崎の郷土料理である「冷や汁」にも「きゅうり」が使われているなぁ🤔。
ということで、今回こたパパはこの「きゅうり」に関連するご飯のお供を探すことにしたのだ。いろいろ探してみたのだが、今回こたパパが選択させて頂いたのは、宮崎県北諸県郡三股町の上沖産業さんが提供されている、「きゅうり醤油漬(100g:486円)」である😆。

新鮮な宮崎産きゅうりを低温・低塩でじっくりと熟成し、甘めの九州醤油で仕上げた無添加商品なのだ。これはもうご飯一択である😁。

食してみると、食感は心地よいポリポリ感があり、九州醤油らしい甘めの味付け。唐辛子のピり感は最初ほとんど感じないのだが、後からじわじわ来てしかも想定より少し強め。この量でご飯1杯には十分な、安定の美味しさなのだ🤤。

今回は非常にノーマルな商品選定となったが、日本一のきゅうり産地だけあって、無添加商品ながらその品質の高さは流石だなぁ。実はこのお店の現在の主力商品は「らっきょう」ということなのだが、こたパパは超苦手食材なのだ😅。
ということでこのお店には、きゅうり醤油漬も併せて新たな味の開発をに取り組んで頂きたいなぁと感じた、こたパパである😉。

コメント