阿己雪漬物店


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、 阿己雪漬物店 さん。

 

以前ご紹介した、朝日軒さんからわずか4軒隣。大須観音仁王門から伸びる、大須商店街仁王門通りに、いかにも老舗漬物店といった雰囲気のお店を構えているのが、阿己雪漬物店である。入口付近は大きな漬物樽が数多く置かれているのだ😄。


お店入口前の樽上には、数多くの漬物が陳列されているのだ😁。


店内正面の木製ショーケース内には、このお店の看板商品である、様々な種類の「守口漬」が美しく陳列されているのだ😃。しかしこたパパ一人ではどれも量が多すぎるなぁ😅。



と思ったら、お店入口右手に、お買い得用の「守口漬」を発見したのだ。ちなみに材料は、写真の通り極めて細長い「守口大根」である。木樽で味醂粕に3年間も漬け込み、添加物は一切使用されていないのだ😲。ということで、今回こたパパはこの「守口漬(648円)」を一つ購入させて頂いたのだ😝。


袋から取り出してみると、味醂粕がたっぷり付いているのだ😀。


これを軽くふき取り、適当な大きさに切って定番のご飯で。奈良漬ほどアルコールが強くはないが、同系統の漬物だろうな。さっぱり感があり、お茶漬けにもぴったりだ。また、こたパパは知らなかったのだが、東海地方では鰻料理についてくる漬物としてメジャーのようである😋。


このお店は明治創業となっているが、これは名古屋に移ってからの話で、実は300年以上も前に岡崎で商売されていた歴史を持つのだ。歴史ある無添加漬物といえば、以前ご紹介させて頂いた、奈良市の今西本店さんを思い出すなぁ😆。

 

これからも一子相伝である、「守口漬」の伝統を守っていっていただきたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:阿己雪漬物店
創業:1868年(明治元年)
住所:愛知県名古屋市中区大須 2-18-39
電話:052-222-3722
営業:10:00~19:00
定休:水曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次