こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、くわや製菓 さん。
美浦村役場前の道路からバイパスではない国道125号線を、霞ヶ浦方向に約2kmほど進んだ、稲敷警察署木原駐在所の2軒お隣の道路沿い左手にお店を構えるのが、くわや製菓である😃。

店内左手には、休憩コーナーが設置されているのだ😃。

店内正面奥が、お菓子製造場のようだな😄。

製造場手前には「すまんじゅう」の看板。実はこのお店は明治時代の創業以来この「すまんじゅう」を作り続けて来られて非常に有名だったのだが、現在は作られていないのだ😥。

店内右手には、小さな木製ショーケースが2つ設置してあるのだ。現在このお店で作られているのはマドレーヌやアップルパイ、クッキー等で、あとは業務提携品となっているのだ🙂。


ご主人にお薦めをお伺いしたところ、断トツ一番人気は「マドレーヌ」とのこと。ということで、こたパパは今回「マドレーヌ(160円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

実はこたパパは、この時ご主人からかなりショッキングなお話をお聞きしたのだ。今から数年前、ご主人が脳梗塞で倒れられ、お体が不自由になってしまったのだ。この時、明治以来の伝統ある「すまんじゅう」も作れなくなってしまったのだ。一時は廃業も考えられたそうだが、実は当時公務員だった弟さんがお店存続のため、休日を利用してマドレーヌ等の洋焼菓子を作られ始めたのだ😲。

中央に「MIHO」の焼印が見えるが、これは地元マスコットキャラクターの「みほーす」を表わしているのだろうな。実はここ美浦村にはJRA施設で有名な、美浦トレーニングセンターがあるのだ😆。

切ってみた感じ。断面に全くムラがなく美しい。食してみると、ふんわり感の中にもしっとり感。バターたっぷりの風味。これは評判を呼ぶのも頷ける美味しさである🤤。

ご主人は、ご病気になられる前はかなりのスポーツマンでテニスやマラソンもされていたそうだ。お体が不自由になられて伝統ある「すまんじゅう」が作れなくなったのは非常に残念だが、これからも美浦村唯一の100年老舗飲食店を、ご兄弟二人でできるだけ長く守って頂きたいと感じた、こたパパである😉。

創業:1868年(明治元年)
住所:茨城県稲敷郡美浦村木原486
電話:029-885-1018
営業:8:00~19:00
定休:月曜
コメント