ムラマツ製菓


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、ムラマツ製菓 さん。

 

都電荒川線の町屋二丁目駅前から都道306号線を東尾久方面に150mほど進み、信号交差点を右折して尾久の原防災通り400mほど進み、大門小学校前交差点の一つ手前のT字路を右折して120mほど進んだ町屋四丁目児童遊園手前を左折し、30mほど進んだT字路右奥角にピンク色のシャッターが目印の小さなお店を構えるのが、ムラマツ製菓である。もともと和菓子屋さんだったらしいのだが、現在は飴専業で経営されているのだ😁。


実は入口に「写真撮影お断り」の張り紙があったため、今回店内の写真撮影は断念したのだ😅


店内には、代表商品である「ウイスキーボンボン」以外にも通常の「ハッカ飴」や「しょうが飴」の他、各種フルーツ飴なども陳列されていたな。この中で気になったのが「ブランデーボンボン」。かなり昔に「ウイスキーボンボン」は頂いたことがあるので、今回は未体験の「ブランデーボンボン(540円)」を一箱購入させて頂いたのだ😆。



色は数種類あるのだが味は同じである。形状はブランデーボトルをイメージされているのだ😁。


食してみると表面の砂糖衣は歯で簡単に割れて、中にはブランデーの香りを纏った甘いシロップが入っているのだ🤤。


今回女将さんと少しお話しする時間があったのだが、このウイスキーボンボンを作っている会社は都内ではここだけになったらしく、製品が転売されて高値が付いているそうなのだ。ただ高く売れるとわかっていても、近所の方がご購入できるよう、ご主人は値上げを一切されないそうで、経営が大変だと苦笑されていたな😅。

 

女将さんはこたパパの全国100年老舗節約グルメ旅の事を知ると、すごく驚かれて、こたパパが出発するまでお店の外で見送って下さったのだ。このお店はご主人が70代かつ当代限りのため、あと数年で閉業される可能性が高いのだが、ご主人の実直な経営方針で最後まで頑張ってほしいと感じた、こたパパである😉。



 

店名:ムラマツ製菓
創業:不明
(明治時代
住所:東京都荒川区町屋4-24-7

電話:03-3895-4353
営業:
10:00~19:00
定休:日曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次