こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、秋月堂 さん。
東名高速清水ICを降りるとすぐに秋葉山公園があるのだが、その裏手を走る県道75号線(清水富士宮線)沿いの住宅地の一角に、駐車場も広めで、お店の名前と対照的なモダン洋館のお店を構えるのが、秋月堂である😄。

店内はかなり広いのだ😄。


入口右奥には、かなり広めの落ち着いた休憩スペース😁。


ちなみに、レジはロボットのような最新式である😜。

店内中央には、大きな陳列台が設置されており、単品菓子がズラリと陳列されているのだが、中央部の醤油ボトルは少し謎だな😅。


店内奥のショーケース内は各種お饅頭を中心とするお菓子と、その詰め合わせが陳列されているのだ😄。


上生菓子も用意されているようだ😆。

お店の方にお薦めをお伺いしたところ、「あぱれいゆ」というお菓子とのこと。何でも「幸福を包む」という意味を持つ縁起菓子なのだそうだ。そして店奥には、この「あぱれいゆ」専用コーナーが設置されているのだ。あえての「平仮名」表記が、和菓子屋さんこだわりを感じさせるな😆。

この「あぱれいゆ」は大小あるのだが、いずれにしてもこたパパには大きすぎるな😅。

と思ったら、その横にこたパパ向けのサイズを発見したのだ。味は全く変わらないとのこと。ということで、こたパパは今回この「あぱれいゆミニミニ(300円)」を一つ購入させて頂いたのだ😝。



このお店は、和菓子屋からスタートしているのだが、建物の外観も含めて今では洋菓子の比率の方がかなり高くなっている印象である。これからも時代に合った様々なお菓子を作り続けてほしいと感じた、こたパパである😉。

創業:1871年(明治4年)
住所:静岡県静岡市清水区西久保516-1
電話:054-364-4670
営業:8:30~19:00
定休:無休
コメント