和洋菓子– tag –
-
谷甲賀堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、谷甲賀堂 さん。 丹波市役所前の道路を、甲賀山公園に沿って600mほど進んだ住宅街の変形十字路の左手前角にお店を構えるのが、谷甲賀堂である😁。 店内奥側... -
渡辺精進堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、渡辺精進堂 さん。 JR芸備線の八次駅前から伸びる道路を150mほど直進し、麻原交差点を左折して国道183号線に入り、わずか100mほど進んだ道路沿い左手に、オレンジ... -
和泉光和堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、和泉光和堂 さん。 JR芸備線の備後庄原駅前から伸びる県道231号線を進み、庄原駅前南交差点を右折して300mほど進み、本町交差点を左折して200mほど進んだ道路沿い... -
幸野屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、幸野屋 さん。 前回ご紹介した、田舎洋食 いせ屋さん前の道路を国道185号線に向かい、和田中学校入口前交差点を右折して、わずか10mほど進んだ道路沿い左手アーケー... -
お菓子の蔵さくらや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、お菓子の蔵さくらや さん。 JR山陽本線の西条駅南口からわずか90m。西条駅ロータリー前にお店を構えるのが、お菓子の蔵さくらやである😁。 店内はかなり奥行... -
向栄堂菓子店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、向栄堂菓子店さん。 瀬戸田港から耕三寺に至る参道600mに、53店舗で構成されるしおまち商店街があるのだが、瀬戸田港側から150mほど進んだ道路沿い左手にお店を構... -
朝日軒本舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、朝日軒本舗 さん。 JR紀勢本線の松阪駅前から伸びる県道20号線を350mほど進み、県道60号線との日野町交差点を左折して、600mほど進んだ道路沿い左手にお店を構える... -
大三萬年堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、大三萬年堂 さん。 JR姫新線の本竜野駅西口前を走る県道14号線を揖保川方向に進み、富永西交差点を右折して国道179号線に入り、揖保川に架かる龍野橋を渡って、200m... -
大黒屋丹治
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、大黒屋丹治 さん。 JR姫新線の東觜崎駅前を走る県道436号線を播磨新宮方向に進み、出雲街道とのT字路を左折して250mほど先の県道437号線との十字路を右折し、150m... -
お菓子のあさい
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、お菓子のあさい さん。 JR熊本駅横を走る県道227号線を万日山緑地公園方向に1.2kmほど進み、西廻りバイパスとの信号T字路交差点を左折し、100mほど進んだ次の信号交... -
松陽軒
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、松陽軒 さん。 熊本市電幹線の呉服町駅真ん前にお店を構えるのが、松陽軒である。前回熊本訪問の際はお店が臨時休業で、今回リベンジ訪問させて頂いたのだ😁... -
一心堂老舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、一心堂老舗 さん。 JR鹿児島本線の宇土駅西口前を走る県道297号線を2.1kmほど直進し、九州新幹線高架下を過ぎて50mほど進んだ道路沿い右手にお店を構えるのが、一心... -
うろこや総本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、うろこや総本店 さん。 東北中央自動車道の尾花沢ICを降りて、国道347号線とのT字路を右折し500mほど進んで、国道13号線バイパス高架下を超えたすぐのT字路を右折し... -
柏屋本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、柏屋本店 さん。 JR東北本線の郡山駅前ロータリーから、県道17号線を開成山公園方向へ200mほど進んだ道路沿い右手のアーケード内一角に、堂々たる外観の大きなお店を... -
喜楽堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、喜楽堂 さん。 JR東北本線の郡山駅入口交差点から、県道142号線を郡山市役所方向へ2kmほど進み、国道49号線との開成山交差点を左折し、700mほど進んだ開成三丁目交... -
かんのや 本店文助
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、かんのや 本店文助 さん。 JR磐越東線の三春駅前を走る、県道28号線を平沢方向に400mほど進んだ信号T字路を左折して、八島川沿いを1.5kmほど進み、国道288号線とのT... -
田辺菓子店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、田辺菓子店 さん。 JR気仙沼線の現在の最終駅となっている柳津駅から、線路沿いに500mほど進み、国道342号線を右折して6kmほど進み、北上川に架かる登米大橋を渡っ... -
ニコラス精養堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、ニコラス精養堂 さん。 東急世田谷線の松陰神社前駅の踏切横すぐに、比較的大きなお店を構えるのが、ニコラス精養堂である。このお店は現在3代目なのだが、実は創業...