-
御菓子司 紅屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、御菓子司 紅屋さん。 九州の大動脈である国道10号線を別府市中心部に向かって走り、途中の餅が浜町にある餅が浜交差点を右折してどんどん山に向かって坂を登っていくと、東荘園エリアに入る。このエリ... -
佐伯屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、佐伯屋さん。 JR日豊本線の中津駅北口にある、「日の出商店街」の中にこじんまりとしたお店を構えるのが、佐伯屋である。「造って売る店」のキャッチフレーズは、なかなかのシュール感である🤪... -
プロフェッショナル・情熱大陸・セブンルールに見る自分軸
こたパパです。 今日は「プロフェッショナル・情熱大陸・セブンルールに見る自分軸」についてのお話。 まず最初にノーベル物理学賞を真鍋淑郎氏が受賞された😝。大変おめでたい事であるが、彼は米国籍である。さらに彼の記者会見にシ... -
立澤進栄堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、立澤進栄堂さん。 大分県の中津市役所からわずか250mほど。日豊本線にほど近い、閑静な住宅街の一角の旧日田往還中津街道沿いに小規模なお店を構えているのが、立澤進栄堂である。お店の名前や外観と... -
栗山堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、栗山堂 さん。 JR日豊本線の中津駅前を走る県道108号線を吉富町方面に進み、日田往還中津街道を右折して、街道沿い右側2軒目の風格ある建物が栗山堂である。 このお店は、NHK大河ドラマで... -
ビスマン本舗 殿畑双葉堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ビスマン本舗 殿畑双葉堂さん。 大分県の中津市中心部から、国道213号線を宇佐市方面に向かい、中津日田道路の犬丸ICを通り過ぎて、約3分ほど進むと、道路沿い右手に、駐車場が広い大きな店舗を構えるのが、ビスマ... -
お店訪問(一期一会)ルール
こたパパです。 今日は「お店訪問(一期一会)ルール」についてのお話。 こたパパが「100年老舗飲食探訪」において、いろいろなお店を訪問させていただくにあたり、実は自分で4つの「お店訪問(一期一会)ルール」を決めているのだ... -
鳥吉
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、鳥吉さん。 JR鳥取駅から、国道53号線を鳥取県庁に向かい、袋川に架かる若桜橋を渡ってすぐ右折し、桜土手通りを進むとすぐ左手に見えてくるお店が鳥吉である。一見するとこたパパには少々敷居の高... -
あぶい蒲鉾
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、あぶい蒲鉾さん。 以前ご紹介させて頂いた、山本おたふく堂本店さんから、国道9号線を挟んだ真向かいにお店を構えるのが、あぶい蒲鉾である。異業種かつ郡部において、100年飲食店立地がこれほど... -
芸能人格付けチェックの味覚
こたパパです。 今日は「芸能人格付けチェックの味覚」についてのお話。 「芸能人格付けチェック」という人気番組をご存じの方は多いだろう。昔はレギュラー番組だったのだが、今は特番で放映されている。ダウンタウンの浜ちゃんと伊東四朗...