2022年– date –
-
岩永梅寿軒
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、岩永梅寿軒 さん。 長崎観光名所の一つである、眼鏡橋から伸びる磨屋通りを進むことわずか250m。中通商店街 との十字路角に、風格あるお店を構えるのが、岩永梅寿軒である。現在の場所で営業を開始 されたのは明治35... -
今日の仕事は、楽しみですか
こたパパです。 今日は「今日の仕事は、楽しみですか」についてのお話。 最近外出がめっきり減ったうえに、年度末が近づき、仕事も立て込んできて少々ご機嫌斜めのこたパパなのだが、ふと昨年起きたある出来事について思い出したのだὠ... -
ご飯のお供(島根編)
こたパパです。 今回は、ご飯のお供(島根編)について。 6月にスタートした、ご飯のお供シリーズ第10弾は島根県だ。 島根県の「ご飯のお供」といえば、島根和牛を使った肉みそや、出雲地方で育てられている山椒を使ったジャコのり... -
田中旭榮堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、田中旭榮堂 さん。 長崎軌道電鉄3号系統の桜町支線の桜町駅付近の交差点をま中町公園方向に進み、一つ目の十字路を右折して一方通行路である上町通りに入り、約200mほど進むと、道路沿い右手にかわい... -
白水堂
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、白水堂 さん。 長崎市内中心部の思案橋エリア。長崎電気軌道の思案橋電停からわずか30mという、超一等地 にお店を構えるのが、白水堂である。間口はそれほど広くないのだが、実は奥行きがあるお店 なのだ😃。... -
こたママからの手紙
こたパパです。 今日は「こたママからの手紙」についてのお話。 この前の週末に、本棚に入りきらなくなった本を整理しようとしたのだが、そこでこたパパはものすごく懐かしく、かつ嬉しいものを偶然発見したのだ。それは今から30年以上前の... -
月見茶屋
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、月見茶屋 さん。 国の重要無形民俗文化財にも指定されている、有名な「長崎くんち」は10/7から3日間開催 される「諏訪神社」の祭礼なのだが、その諏訪神社の境内に、趣あるお店を構えているのが、 月見茶屋である... -
文明堂 総本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、文明堂 総本店 さん。 長崎で有名な、出島にほど近い長崎軌道電鉄の大波止駅前で、大波止交差点の角に風格ある お店を構えるのが、文明堂 総本店である。日本各地にある文明堂も、源流はこのお店であり、 「カステラ... -
世界幸福度ランキング
こたパパです。 今日は「世界幸福度ランキング」についてのお話。 人間は、お金であれ、地位であれ、名誉であれ、人間関係であれ、やりがいであれ、手段はいろいろあっても、結局は「幸福になりたい」ということに帰着するのではないかとこ... -
ますさきのパン 本店
こたパパです。 今回ご紹介するお店は、ますさきのパン 本店 さん。 長崎市役所前から、国道34号線を長崎大学方向に向かい、すぐ隣の桜町小学校横を左折して奉行所前通りに入り、300mほど進んだ長崎歴史文化博物館の真ん前に、お店を構える...