100年老舗飲食探訪費用について


こたパパです。

 

今回は、100年老舗飲食探訪費用について。

 

100年老舗飲食探訪を始めてみて、予想通りというか費用捻出は大変である😰。100年老舗飲食探訪を、こたママ(ペンダント)と小太郎と一緒に行くと決めた段階で、移動手段はほぼ自家用車に限られるが、主な費用はこの4つである。

 

(1)ガソリン代
 
(2)高速・駐車場代
 
(3)商品購入・飲食代

(4)宿泊代

 

こたパパは普通のサラリーマンで、以前はこたママ共稼ぎという環境だったので、子供3人を大学等で遠隔地に出すとなると、仕送り等で毎月大赤字😭なのだが、少しでも費用を賄わねばならないので、いろいろ工夫しているのだ。

 

100年老舗飲食探訪費用捻出のためのこたパパ節約術

 

(1)7つのPAY

こたパパはPAYPAY、d払い、楽天ペイ、LINEPay、au PAY、メルペイ、ファミペイを普段から使い分けている。よくややこしくならないのか聞かれるが、特に支障はない。要は各社キャンペーン実施時期を確認し、その時期に合わせて使うだけだ。これが結構お得なのだ。

例えば1回の買い物で20%ポイントの上限500ポイントの場合、こたパパは2500円分を買い物し、500ポイントゲット後に、再びお店に戻って買い物するといった具合だ。

最近は減ったが、各社20%程度(あるいはそれ以上)のポイントキャンペーンが頻繁に実施されている。その他無料クーポン等も時々配布されるし、エリア限定のキャンペーンも全国の市町村で行われている。利用時に注意する点はただ一つだ。

スーパー等で購入する食料・日用品、及び訪問先での活用とし、余分なものは一切購入しない。


あと、現金を使わないという点では便利かつコロナ対策にもなるのだ😁。


(2)高速の平日深夜割引

平日活動の場合、高速の休日割引がないので、深夜割引適用ぎりぎり3:50頃に高速インターを通過し、眠くなったらSA等で休息するのだ😴。


(3)一流高級店はランチに限定

一流高級店はランチでも十分堪能できるので、夕食には比較的安価なうどんそば屋・食堂を組み合わせるのだ😄。


(4)銘菓購入は最小数

お店に確認して単品購入が可能な場合は、こたママと二人分のみなのだ。さらに県工にも留意して、最近は原則1個のみなのだ😅。


(5)平日昼食は週1回

同僚はコンビニや近くの食堂に行くが、こたパパのこの週1回の昼食は1500円程度で、夜がかなり高級店の「ランチ」を巡ることにしている。これでも毎日食べるよりは多少費用が浮くのだ。よく昼抜きで大丈夫か聞かれるが、こたパパはコーヒーがあれば特に苦でもないのだ😉。


(6)平日夕食は自炊かつ5日間ほぼ同じものを食べる。

帰宅してから夕食作りは大変だが、外食・コンビニは高いので、休日にカレー、シチュー、牛すじ煮込み、豚汁等を週末大量に作り小分けにする。栄養面に注意して海藻野菜類・納豆は多めに。あとは無農薬玄米を足せば栄養面は大丈夫、かつ費用はかなり安くつくのだ😄。


(7)宿泊費用はGOTOトラベル?(今は無理・・)

宿泊費用については車中泊という選択もあるが、こたパパの車は向いていないのだ。まだまだペット可の宿泊施設は少ないし、費用は高めかつ人数設定は二人からが多い😩。一人ペット連れ旅のニーズはかなりあると思うのだが、大手ホテルチェーン等で素泊まりプラン設定していただきたいものだ。今度ダメもとで意見提起してみよう😁

 

まあ、はっきりいってセコイ話のオンパレードだが、それでも今のこたパパにとっては重要な活動資金源なのだ。こたママも苦笑いしてるだろうが、できるだけ頑張ってみよう😉。

IMG_3631.jpg

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 1
    こんにちは。はじめまして。
    リトルエルフのコーギー♂(2012年6月産まれ)を岡山県北で飼っています。
    中国地方の方とお見受けしました。
    違ったらごめんなさい。

    我が家は人間二人とコギ1匹で旅籠屋に良く泊まります。大体一ヶ所に2~3部屋はペット可です。検索してみてください。段々周知されてきてまして、自分たちが
    泊まれなくなると嫌だなと思いつつ書いています。笑っ

    先日の奥様の写真が昨年私が入院した倉敷の病院かと思い、きになってしまいました。何度も写真を拡大したりして見ました。
    奥様のことはとても残念ですが、これからも、ブログを楽しみにしています。
    地名とか入っているので鍵コメにしますね。
    長々と失礼しました。

  • 初めまして。こたパパです。プロフィールにも記載しておりますが、中国地方在住です。
    妻はおっしゃる病院ではありませんが、お気にかけていただきありがとうございます。
    小太郎も6月生まれです。

    情報ありがとうございます。非常に助かります。費用を抑えながらできるだけ
    全国の100年飲食探訪を続けたいと思います。子供たちが社会人デビューすると
    少し楽になるのですが・・・(^^;)。

    何せブログを始めてまだ3週間ですので、使い方がよくわからずこのコメントが
    無事届いているかも不安です。また何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m。

コメントする

目次