日々雑感– category –
-
コロナの功罪
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「コロナの功罪」についてのお話。 コロナの本格的な流行が始まって、早いものでもう2年半が経過しようとしている。コロナウイルス自体には意思もないので微妙な感じなのだが、あえて「コロナ... -
電子書籍との相性
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「電子書籍との相性」についてのお話。 近年、kindleや漫画関連の「電子書籍」が急速に普及してきており、こたパパもdマガジン等で各種雑誌を読むことが多くなったのだ。月々僅か440... -
手ぶら通勤の自由感
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「手ぶら通勤の自由感」についてのお話。 こたパパが「自由人」と呼ばれたきっかけは、以前「天気がいいので休みます」という記事でもご紹介させて頂いたのだが、それ以外にもう一つ... -
坂の上の雲
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「坂の上の雲」についてのお話。 こたパパが説明するまでもないが、この小説は明治維新成立から日露戦争勝利までを描いた、司馬遼太郎氏の代表的な歴史小説である。恥ずかしながら、... -
サイトリニューアル
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「サイトリニューアル」についてお話。 こたパパは今回、5/1のブログ開設1週年を機に思い切ってサイトリニューアルを実施したのだ。よく1年も続いたなぁ思うのだが、今だ不備な点は数多く、読者の... -
ブログ休止(3日間)のお知らせ
こたパパです。 今日は「ブログ休止(3日間)のお知らせ」について。 早いもので、こたパパが「100年老舗飲食探訪」ブログを始めて、来月1日で丁度1周年になるのだ。これを機会にこたパパは、サイトリニューアルをすることにしたのだ。... -
休日の取り方
こたパパです。 今日は「休日の取り方」についてのお話。 こたパパは若いころから、「休日の取り方」については自分なりのルールがあるのだ。それは「大勢と極力被らない」ということである😁。 例えば今年のGWであれば、2日... -
がんばれ子供達
こたパパです。 今日は「がんばれ子供達」についてのお話。 こたパパには3人子供がいるのだが、長女と次男がこの4/1から新社会人となったため、これで子供達全員が独立したことになる。こたママは当然、最後まで子供達の将来を心配していた... -
幸福学
こたパパです。 今日は「幸福学」についてのお話。 以前「世界幸福度ランキング」という記事の中で、人間は結局「幸福になりたい」ということに帰着すると書いたのだが、実は、「幸福とは何か」を追及する学問が存在するのだ。それが「幸福... -
こたパパ人間ドックの結果
こたパパです。 今日は「こたパパ人間ドックの結果」についてのお話。 以前没イチ男性の弱さという記事の中で、こたパパがこたママがいなくなって3か月後に受診した、前回人間ドックの衝撃的なデータをご紹介したのだが、早いものでそれか...