こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
本日は、「小太郎自動給餌機の購入2」のお話。
昨年1月のこたパパ永平寺座禅修行のために、自動給餌機を初購入したのだが、その後はその年3月の宿泊人間ドッグ以来、使うことがなかったのだ。そして今年の宿泊人間ドッグのため、約1年振りに使おうと事前点検のため電池セットしたところ、何と「ブーン」という比較的大きな音が鳴り続けたのだ😥。
この機種は乾電池でなくても、直接給電で稼働するのだが、可能性は低いもののもし電気系統に不具合があって発火でもしたら、後悔してもしきれないだろう。ということでまだほとんど使っていないのに非常にもったいないことだが、こたパパは急遽後継の自動給餌機を探すことにしたのだ😅。
こたパパが各種電気機器を購入する際にいつも参考にさせて頂くmybestというサイトで、早速自動給餌機2025年3月時点の最新情報を確認したのだ。良いものは1万円を超えるのだが、その中に一つだけ何と2000円台という信じられないほど安い価格の自動給餌機を発見したのだ。それがENGUANG社製の2-MEAL PET FEEDER(2317円)である😁。
何と今時珍しいアナログ式タイマーで、48時間先まで設定があるのだ。時間が来ると蓋が自動的に開くだけという非常にシンプルな構造なのだが、それだけに電気回路等がほとんどないので、壊れにくいだろうなぁ。またこたパパ家では最大1日半しか家を空けることはないので、2回分で十分なのだ😁。
ちなみにこの商品は直接給電はないのだが、タイマーは単3電池1本だけで動くので、かなり経済的なのだ🙂。
早速今回の宿泊人間ドッグで、アナログタイマーを12時間後と24時間後に設定して使ったのだが、全く問題なかったな。恐らくないが、万が一それ以上の時間になっても、もう一つ同製品を購入して36時間後と48時間後に設定すればよいだけである😄。
しかし、今年は新年おみくじで「凶」を引いて以来、新年一般参賀の飛行機欠航や、財布紛失、歯医者通いの再開など様々な災難に見舞われているのだが、これもその災難の一つなのかなぁ?もうすぐ新年度が始まるので、もうこのくらいで勘弁してほしいなぁと切実に願っている、こたパパである😅。
小太郎自動給餌機の購入2
2025年3月15日
コメント