八州 本店


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、八州 本店 さん。

 

JR中央本線の上諏訪駅諏訪湖口から諏訪湖方面に70mほど進み、湖岸通り四丁目交差点を右折して、300mほど進んだ湖岸通り3丁目交差点を左折し、150mほど先の道路沿い右手にある小さな通りを少し入った先に、堂々たる風格のお店を構えるのが、八州 本店である😁。


店内には、テーブル席や大人数用の囲炉裏テーブル席などが配置されているのだ🙂



店内中央部の厨房及びレジスペースには、蕎麦猪口やサインがずらりと並べられているのだ😁。



昭和39年5月に来店された昭和天皇皇后両陛下にお蕎麦を献上された際に使われた器。これは凄いなぁ😲。


その裏手には、迫力ある鹿とイノシシのはく製が設置されているのだ😲。


店内最奥部にある大広間。お店の方によると、実はここが店内飲食メインスペースなのだそうだ😁。


大広間左手が大人数スペース。右手にはテーブルがずらりと陳列されているのだ🙂。



壁面にはサインがずらりと掲示されているのだ😲。







メニュー表。非常にシンプルである。ちなみに「卵切り手打ち蕎麦」というのは家伝の技法で、蕎麦のつなぎに「卵白」が使われているのだ。ということで、今回こたパパは「天せいろ(1900円)」を注文させて頂いたのだ。😁。


しばらくして到着したのがこちら。食してみると天ぷらは揚げ立てサクサク食感。地元八ヶ岳産の香り高いそば粉を使ったお蕎麦は細めだが、意外としっかりこしがあって喉越しも良い感じ。こたパパは今まで、卵白つなぎのお蕎麦を食した記憶はないのだが、かなりいい感じに仕上がるんだなぁ🤤。




最後の小太郎記念写真は、100年老舗旅の事を知られた女将さんが、お店営業中にもかかわらず何とアルバイト従業員の方と一緒に参加して頂いたのだ。有難いことである。これからも諏訪を代表する100年老舗蕎麦店として頑張っていただきたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:八州 本店
創業:1922年
(大正11年
住所:長野県諏訪市湖岸通り3-1-22

電話:0266-52-2426
営業:11
:30~14:30 17:30~21:00
定休:木曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次