御菓子司 東寺餅


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、御菓子司 東寺餅 さん。

 

数ある京都寺院の中でも有数の知名度を誇る、世界遺産でもある東寺の慶賀門からわずか50m。京都市バスの東寺東門前停留所の真ん前にお店を構えるのが、御菓子司 東寺餅である😁。


おかきや飴が陳列されているミニショーケース上には、数々の有名人写真が設置されているのだ😄


こちらの看板は、京都の和菓子屋さんでよく見かけるのだが、イベント毎にお菓子の種類があるんだな🙂。


店内左手奥の壁面ショーケース内には、過去受賞盾などがずらりと陳列されているのだ😁。


お店正面右手にはショーケースが設置されており、各種上生菓子やお煎餅類が陳列されているのだ😄



お店の方にお薦めをお伺いしたところ、やはり店名をそのまま冠している「東寺餅」とのこと😁。


ちなみにこの「東寺餅」は過去菓子博において内閣総理大臣賞を受賞しているのだ😲。


ということでこたパパは今回、「東寺餅(180円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。


切ってみた感じ。食してみると、柔らかなフワモチの求肥に、中のこしあんは甘さ控えめで非常にしっとりとした滑らかさ。求肥の中にはメレンゲが含まれていて、2日間くらいは柔らかさをキープできるようなのだ🤤


実はこのお店は、開店直後から朝日を受ける位置にあるため、長いのれんでお店前を覆うのだが、今回はたまたまのれんが降りてなくて、お店全体が撮影でき幸運だったなぁ。これからも世界遺産である東寺に最も近い100年老舗和菓子店として、頑張って頂きたいと感じた、こたパパである😉。



 

店名:御菓子司 東寺餅
創業:1912
(大正元年
住所:京都府京都市南区東寺東門前町88

電話:075-671-7639

営業:7
:00~17:00
定休:無休

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次