こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、田楽座わかや さん。
伊賀線の西大手駅からわずか30mほど。伊賀市のメイン通りの一つである、国道163号線沿いに堂々たる風格のお店を構えるのが、田楽座わかやである😁。

入口正面には受付兼レジスペース😄。

レジスペースの奥が焼き場となっており、透明板なので作業を見学することも可能なのだ😄。

店内左手手前に一人用カウンター席。奥にテーブル席と座敷席が設置されているのだ😁。


こたパパは今回、一番庭に近いカウンター席特等席に案内されたのだ😄。

ちなみに冷茶は急須で。これは少し嬉しいな😆。

メニュー表。田楽の歴史やお店のこだわりも記載されているのだ。一品料理もあるが、ここはノーマルにということで、今回こたパパは「Aセット(1800円)」を注文させて頂いたのだ😆。




こたパパの接客は先代女将に担当して頂いたのだが、許可を得て11代目当代が炭火でとうふ田楽を焼いているところを、間近で見学させて頂いたのだ。有難いことである😁。



しばらくして到着したのがこちら。かなり映えるなぁ😄。

田楽は4本の串に刺して提供されるのだ。豆腐は有機栽培大豆の「フクユタカ」を使ったもので、味噌は1000日も熟成されたものだそうだ😲。

先代女将によると、豆腐をご飯の上に乗っけて食べても美味しいとのこと。早速試すと、田楽味噌の香ばしい香りと相まって、確かにものすごく美味いのだ🤤。

今回は、ミシュランガイド2019三重のミシュランプレートにも選出された「とうふ田楽」を経験できて良かったなぁ。当代によると、すでに息子さんの12代目候補も一緒に働かれているようである。先代女将さんは、こたパパが全国の100年老舗を回っていることを知ると、自分もやってみたいと言われていたな。これからも伊賀を代表するご当地グルメ「とうふ田楽」の伝統を、守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。

創業:不明(江戸時代文化年間)
住所:三重県伊賀市上野西大手町3591
電話:0595-21-4068
営業:11:00~14:00 17:00~21:00
定休:月曜
コメント