八百源来弘堂


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、八百源来弘堂 さん。

 

阪堺電軌阪堺線の妙国寺前駅横の材木町交差点から阪神高速15号堺線方向に100mほど進んだ十字路を右折して山之口筋に入り、120mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、八百源来弘堂である😁。


入口左手の小さなケース内にある茶器が、いかにも千利休ゆかり堺らしいなぁ😁。


これは、商品に使われているニッキだろうな。ちなみにニッキとシナモンの違いは使用部位(根皮or樹皮)で、一般的にニッキは辛みが強くシナモンは甘みが強いのだ🙂。


入口正面のカウンターの上にショーケースが設置されているのだ。しかしカウンター下のこの位置に椅子が配置されているのはなかなか珍しいなぁ🙂


ショーケース内には、各種羊羹や餅菓子とその詰め合わせなどが陳列されているのだ😁。



お店の方にお薦めをお伺いしたところ、「肉桂餅」とのこと。実は「肉桂餅」はこのお店が発祥店なのだ😁。


ちなみにこの「肉桂餅」は、過去菓子博などの各種大会で名誉金賞等を受賞しているのだ😁。




ということで、今回こたパパは「肉桂餅(200円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。


切ってみた感じ。まず驚くのは、持っただけで変形してしまうほどの求肥の柔らかさである。食してみると、さわやかな肉桂の香りと中のこしあんの甘さが絶妙なコントラストで口の中で溶けていく、非常に上品な味わいなのだ🤤。


最後の小太郎記念写真を撮影しようとしたとき、お店の中から現六代目当主が出て来られたので、撮影にご協力頂いたのだ。このあと、少しお話しする時間があって楽しかったな。後継者についてはまだ未確定のようだったが、堺銘菓として名高い「肉桂餅」発祥のお店として、何とかその貴重な伝統を守って頂きたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:八百源来弘堂
創業:不明
(江戸時代文化文政年間
住所:大阪府堺市堺区車之町東2-1-11

電話:072-232-3835

営業:9
:00~17:00
定休:日曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次