大寺餅河合堂


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、大寺餅河合堂 さん。

 

阪堺電軌阪堺線の寺地町駅横の信号交差点を、大浜公園方向に400mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、大寺餅河合堂である。創業420年以上を誇る日本屈指の超老舗なのだ😲。


入口ガラスには、「大寺餅」の由来が掲示されているのだ🙂。


入口右手には木製休憩ベンチ🙂。


入口正面には陳列台、その横にはショーケースが設置されており、各種餅菓子やお菓子とその詰め合わせが陳列されているのだ😁。




店内には、歴史感溢れる法被が展示されているのだが、その昔、この法被に天秤棒を担いで商品を販売されていたのだ😲。


お店の方のお薦めは、もちろんきなこあんころの2種類ある「大寺餅」である😁。


この商品は、あの与謝野晶子も大ファンだったようである😄。


ということでこたパパは今回「大寺餅(6個:756円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。


ちなみに、こたパパと小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅の事を知ったお店の方から、記念にと水羊羹をプレゼントされたのだ。有難いことである😌。


切ってみた感じ。きなこ餅は、お餅が柔らかく、きな粉が香ばしくてかつ甘さも感じるのだ。あんころ餅の餡は滑らかかつ素朴な甘さ。お茶請けにピッタリな、パクパクいける系の美味しい餅菓子である🤤。


こたパパはお店訪問後に知ったのだが、日本で最も有名な和菓子店の一つで、以前訪問させて頂いた赤福本店の創業者は、こちらのお店で修行されていたようなのだ。これは凄いことだなぁ。これからも堺を代表する和菓子店の一つとして、頑張っていただきたいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:大寺餅河合堂
創業:1596年
(慶長元年
住所:大阪府堺市堺区少林寺町西4-1-27

電話:072-222-1223

営業:10
:00~17:00
定休:火曜、水曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次