小島屋


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、小島屋 さん。

 

阪堺電軌阪堺線の宿院駅(浜寺駅前方面)から、紀州街道を浜寺駅方向にわずか30mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、小島屋である😁。


入口左手には、雰囲気のあるL字型休憩スペース😁。


こちらが入口右手の様子🙂。


店内右手奥の小さな木製ショーケース内及び木製棚には、ぜんざいや一口羊羹などの商品が陳列されているのだ🙂。


店内右手奥の2Fが茶房スペースになっており、階段下には小さな商品サンプルケースが設置されているのだ😁。


入口正面には大きな木製ショーケースが設置されており、各種羊羹やけし餅とその詰め合わせなどがずらりと陳列されているのだ😁。





お店の方にお薦めをお伺いしたところ、やはり「けし餅」とのこと😁


ということで、今回こたパパは「けし餅(200円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。


切ってみた感じ。食してみるとやはり求肥は非常に柔らかく、中のこしあんも瑞々しさがあり、上品な甘さ。お餅表面のけしの実のプチ感と香ばしさが楽しめる、やはりお茶請けにピッタリの美味しさなのだ🤤。


前回ご紹介した本家小嶋さんとの関係だが、もともと本家小嶋さんが「小島屋」の屋号で古くから営業されていたのだが、諸事情で営業困難となり江戸期に「小島屋」の屋号を現小島屋さんが引き継がれた経緯があるのだ。その後、本家小嶋さんが営業再開される際には「小島屋」の屋号が使えないため、屋号を本家小嶋に変更されて今日に至るのだ🤔。

 

いずれにしても、両店とも堺を代表する超老舗なので、お互い切磋琢磨しながら、けし餅・芥子餅の伝統を守り続けて欲しいと感じた、こたパパである😉。


 

店名:小島屋
創業:不明
(江戸時代初期延宝年間
住所:大阪府堺市堺区宿院町東1ー1ー23

電話:072-232-0313

営業:8
:30~18:00
定休:無休

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次