こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
本日は「ゆずちゃんとさみちゃんとの出会い」についてのお話。
今年5月頃、相互フォロワーであるかたみゆさん(@yuzu_katamiyu)が「関東オフ会開催」の打診をされた際にこたパパも少し反応させて頂いたのだが、その時に「100年老舗旅で岐阜に来られる際はお声がけください」との優しい言葉を真に受け、先日の岐阜100年老舗旅の際にお会いすることになったのだ😁。
また、お会いする直前に同じく相互フォロワーであるウルトラワンコさん(@gex3hm)にも、旧知のかたみゆさんからお声がけいただき、当日一緒にお会いすることができたのだ😁
待ち合わせ場所は、大垣市にある奥の細道むすびの地記念館である。敷地内に湧き水があるのは流石水の都と呼ばれる大垣だなぁ😄。
そして時間通りにお二人にお会いすることができたのだ。こちらがかたみゆ家のゆずちゃん😆。
こちらが、ウルトラワンコ家のさみちゃんである。ちなみに二人は4歳女の子の同級生であり、かつしっぽ有コーギーちゃんなのだ😄。
この記念館の横には、趣のある水門川が流れており、みんなで散歩することになったのだ🙂。
まずは川沿いの芭蕉像の横で記念写真。みんないい笑顔である😁。
そして、ウルトラワンコさんの案内で、デザイン性の高い大垣のマンホールの一つを訪問。実はウルトラワンコさんの趣味の一つで、ポケモン系を中心に東海地方のデザイン性のあるマンホールを中心に回られているのだ😲。
そしてこたパパに貴重なマンホールカードをプレゼント頂いたのだ。有難いことである😌。
その後、このマンホールにも登場している住吉燈台に向かったのだ。江戸時代創建らしいが、予想よりかなり大きな建物だったな😁。
そして公園内の「裏見の滝」的なスポットで記念撮影。小太郎は美女犬に挟まれて少し照れて小さくなっていたなぁ🤣。
ちなみに川の中には大きな黒鯉がたくさんいるのだが、その中にヌートリアも混じって泳いでいたなぁ😁。
そして、奥の細道むすびの地記念館の併設カフェに向かい、そこで一休憩。かたみゆさんとウルトラワンコさんに小太郎を抱っこしてもらったのだ😄。
もちろん、こたパパもゆずちゃんとさみちゃんを抱っこさせてもらったのだ😄。
さらにかたみゆさんとウルトラワンコさんからはお菓子や小太郎おやつを頂いたのだ。こたパパからはいつもの小太郎ミニのぼりである😁。
今回は短い時間だったが、みんなで散歩や色々な話ができて良かったな。昔は超暴れん坊で、ドッグランやイベントなどどこにも連れていけなかった小太郎が、他のコーギーちゃんと散歩したり写真撮影できるなんて夢のようである😂。
全国100年老舗節約グルメ旅をする中で、いろんな方々やコギちゃんと会うことで、社会性が少しずつ身についたのだろうなぁ。あとは以前「遥かなるコーギーオフ会」という記事に記載した通り、小太郎が元気なうちに、何とかこたパパ家最大の難関である小中規模(10頭~30頭くらい?)オフ会に参加できればと思っている、こたパパである😉。
目次
コメント