ご飯のお供(大分編2)

こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回は、ご飯のお供(大分編2)について。

 


大分県グルメといえば、魚介類であれば全国的に有名な佐賀関の関サバ・関アジや日出町の城下カレイ、郷土料理で言えば、鶏めしとり天りゅうきゅうなどがあり、また日田焼きそば中津・宇佐からあげなどB級グルメの宝庫なのだ🤤。

 

前回のご飯のお供(大分編)では、大分県が生産量日本一を誇る「しいたけ」を取り上げたのだが、大分県にはもう一つ地味な存在ながら忘れてはいけない食材があるのだ。それが「かぼす」である。

 

ということで、今回こたパパはこの「かぼす」に関連するご飯のお供を探すことにしたのだ。いろいろ探してみたのだが、今回こたパパが選択させて頂いたのは、大分県別府市の南光物産さんが提供されている、「かぼすちりめん佃煮(702円)」である😆。



まずは王道のご飯から😁。


食してみると、かぼすのさわやかな風味が食欲をそそるのだ。しらす自体は少し甘めなのだが、全体的にかぼすの存在感が大きく、果皮の苦みもほんの少し感じるな。今までの佃煮の概念とはかなりかけ離れた、特に夏の暑い時期にピッタリの個性的な美味しさなのだ🤤。


実はこの商品パッケージの裏には、アレンジレシピが掲載されているのだ😁。


ということで、次に一番簡単な冷奴。これも今からの季節にピッタリのさわやかな美味しさなのだ🤤。



そしてこたパパは、この豊かなかぼす風味を生かす料理を思いついたのだ。それがパスタである。作り方は簡単で、ペペロンチーノのニンニクと鷹の爪を炒める際にこの「かぼすちりめん佃煮を投入。出来上がったペペロンチーノに今度は生の「かぼすちりめん佃煮をトッピングするだけである。


食してみるとこたパパ予想通り、かぼす風味豊かなさわやかペペロンチーノの美味しさである。これは冷製パスタにしてもよいだろうなぁ🤤。

 

今回はこたパパご飯のお供シリーズ初食材となる、「かぼす」が経験できて良かったな。ちなみに柑橘系ごはんのお供は過去にごはんのお供(徳島編)で取り上げたすだちみそ以来である😁。

 

現在こちらのお店では、地元大分産の食材を使った商品を数多く展開されているのだが、今後も新たな商品をどんどん開発して頂きたいと感じた、こたパパである😉。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次