こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、松翁軒 さん。
長崎電気軌道4号系統の市民会館駅からわずか90m。長崎市民会館がある交差点の斜め対角線道路沿いに、重厚感のある石と赤レンガの大きなお店を構えるのが、松翁軒である。江戸中期より340年以上の歴史を誇り、長崎が誇るカステラ御三家(福砂屋・文明堂)の一角を占める、長崎屈指の超老舗カステラ店なのだ😲。

建物が大きすぎるので、お店入口部分をクローズアップ😁。

入口左手には、重厚な雰囲気のある階段があるのだが、2Fが喫茶コーナーになっているのだ。こたパパは当初、こちらでカステラを頂く予定だったのだが、残念ながらこの日は「CLOSED」だったのだ😭。

壁面にはかなり歴史のありそうな賞状やメダル、木製盾が掲示されているのだ😄。

こちらは、長崎名物の「桃カステラ」😆。

このお店は、期間数量限定・店舗限定等、こたパパがそそられる商品が多いのだ😅。

こたパパが最後まで購入するか迷った「チョコラーテクラシック」。チョコラーテは、明治時代に八代目貞次郎が、長崎カステラにチョコレートを組み合わせて生み出した名物商品なのだ😁。

正面ショーケースには、数多くの種類とサイズのカステラが、ずらりと陳列されているのだ😜。

結局こたパパは今回、一番小さいがパッケージのかわいらしい「カステラ0.3号(594円)」を購入させて頂いたのだ😝。

箱の中には商品説明書が同封されており、すでに5等分されたカステラが入っているのだ😄。


食してみると、福砂屋さんと同様、底面のザラメと滑らかなカステラ生地部分との相性が素晴らしいのだ。長崎のカステラ御三家の商品はどれも超ハイレベルで、こたパパの舌では順位付けは困難なのだ😅

しかし、今になってやはり「チョコラーテクラシック」を購入しなかった後悔があるのだ😓。次回長崎訪問時には、2Fの喫茶ルームで必ず「チョコラーテクラシック」を頂こうと心に決めている、こたパパである😉。

店名:松翁軒
創業:1681年(天和元年)
住所:長崎県長崎市魚の町3-19
電話:095-822-0410
営業:9:00~19:30
定休:無休
創業:1681年(天和元年)
住所:長崎県長崎市魚の町3-19
電話:095-822-0410
営業:9:00~19:30
定休:無休
コメント