こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、山脇山月堂 さん。
岡山市内南部を走る国道2号線バイパスにおいて、旭川に架かる旭川大橋から西大寺方向に500mほど進んだところでバイパスを降り、その先の倉田信号交差点を右折して県道45号線(岡山玉野線)に入り、2.5kmほど先の信号交差点を左折し、1.1km先の登橋手前十字路の右手前角に工場併設の直売所を構えるのが、山脇山月堂である😁。

入口右手の壁面棚には、各種きびだんごを中心とした商品がずらりと陳列されているのだ😄。

入口左手は小さなカウンター台が設置されているのみ。実はこの建物は、ほぼ事務所となっているのだ🙂。


お店の方にお薦めをお伺いすると、現在一番人気は「桃太郎伝説」という、きな粉系きびだんごということで、お試しの1本を頂けたのだ😁。


ただ、こたパパは明治・昭和天皇にも献上されたと記載のある、オーソドックスな「きびだんご」がどうしても気になったのだ。ちなみにこちらの商品は、過去菓子博において、「有功金賞牌」を受賞しているのだ😄。


ということで、今回こたパパは最小サイズの「きびだんご(6個:350円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。

ちなみに、こちらで購入すると工場直売ということで、全商品1割引きとなるのだ。これは残念ながら閉業された山口県下関市の江戸金さんや、島根県松江市の福田屋さんと同じパターンだな😁。

切ってみた感じ。食してみると、餅が非常に柔らかく、あっさりとした甘さの素朴な味わい。奇をてらわない王道きびだんごの美味しさなのだ🤤。

実はこちらの店は、ここ数年で、大福専門店やカフェ、うどん屋など新業態のお店を次々と展開されているのだ。現7代目はまだ40代前半だそうだが、岡山銘菓きびだんごとの「伝統と革新の両立」で、是非頑張っていただきたいと感じた、こたパパである😉。

創業:1881年(明治14年)
住所:岡山県岡山市中区桑野708−1
電話:086-276-3013
営業:8:30~17:00
定休:日曜
コメント