日々雑感– category –
-
旧文通費改革先送り
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「旧文通費改革先送り」についてのお話。 本日第211回通常国会が閉会したのだが、こたパパが最も不満に思っていることがこの問題である。皆様は、昨年春に、国会議員の「第2の給与」と言われる... -
静かな退職と最低限の月曜日
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「静かな退職と最低限の月曜日」についてのお話。 一体何のことかと思われるかもだが、両方ともアメリカや日本のZ世代を中心に注目されている、いわゆる「新たな働き方」についての潮流の事であ... -
引き際の美学
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「引き際の美学」についてのお話。 先日、上岡龍太郎氏が亡くなられた。30代以下の若い世代にはほとんど知名度はないだろうと思われるのだが、高校時代まで大阪で過ごしたこたパパにとって、... -
健康寿命の定義と実態
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「健康寿命の定義と実態」についてのお話。 こたパパは、かなり前に「人生100年時代は本当か」という記事を書いたのだが、現在でも人生100年時代の到来には懐疑的である。その中で健康寿... -
大阪IR(カジノ)法案初認可
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「大阪IR(カジノ)法案初認可」についてのお話。 数年前から、沈みゆく日本経済浮上(インバウンド需要)の起爆剤として期待されていたカジノを含む統合型リゾート(IR)法案において、つ... -
マイクロ農業の可能性
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「マイクロ農業の可能性」についてのお話。 こたパパは、少子化進展スピード等様々な客観的データから、日本の将来についてはかなり「悲観的な見方」をしているのだ。ただ、そうはいっても自身... -
世界報道自由度ランキング
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「世界報道自由度ランキング」についてのお話。 5/3に、毎年恒例となっている世界報道自由度ランキングが発表されたのだ。国際NGOである「国境なき記者団」が世界180か国を対象に調査しているの... -
歳月は人を待たず
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「歳月は人を待たず」についてのお話。 実はこの5月で、こたパパがブログを始めてから2年、Twitterを始めて1年が経過したのだ。Twitterでは思いもかけず、何と1400を超えるフォロワーの方に応援... -
ChatGPTと週休3日制
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「ChatGPTと週休3日制」についてのお話。 最近「ChatGPT」が様々な媒体で急速に注目され始めているのだ。簡単に言えば、各種質問事項や依頼に対し、人間のように自然な対話形式でAIが答えるチ... -
dancyuの魅力
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は「dancyuの魅力」についてのお話。 皆様は、「dancyu(ダンチュウ)」という言葉を耳にされたことがあるだろうか?一般的にはいわゆる「グルメ雑誌」としての顔が有名なのだが、簡単に言えば、...