越後屋


こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。

 

今回ご紹介するお店は、越後屋 さん。

 

京急本線の金沢八景駅東側を走る国道16号線で、金沢八景駅前交差点から金沢文庫駅方向に200mほど進み、瀬戸神社前交差点を右折して250mほど進んだ、洲崎町交差点を左折し、400mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、越後屋である😁


入口左手のショーウィンドウ内には、石臼引きの実演コーナーがあり、見学できるのだ😄。


入口横にある立て看板。鴨大好物のこたパパには見逃せないな😁。


店内右手にはテーブル席。左手にはカウンター席。お店奥にも数卓テーブル席があるようだ😃




壁面には魅力的な一品メニュー😆。


このお店は、店名からもわかるように当初は新潟創業なのだ。その際には夜鳴き蕎麦の屋台からスタートしたのだが、店内にはその際に使われた鐘が保存してあるのだ😲。


メニュー表。ここはやはり入口横の立て看板にあった「京鴨」を頂かねばだな。ということで、こたパパは今回、大好物の「鴨せいろ(1900円)」を注文させて頂いたのだ😆。



しばらくして届いたのがこちら。葱が多めなのが嬉しいな。食してみるとだし汁に京鴨の脂が溶けだしている感じでコクがあり、ネギとの相性も抜群。つみれも入った豪華版。やはり「京鴨せいろ」は美味いなぁ🤤




もちろん最後はもちろん〆のそば湯。さらにデザートまで付いているのだ😁。



こたパパは正直、通常の「合鴨」と今回頂いた「京鴨」の差がわかるような繊細な舌は持ち合わせていないのだが、それにしても今回つみれまで入ったのだし汁は美味かったなぁ。滅多に頂けない「京鴨」を堪能出来て大満足のこたパパである😉。


 

店名:越後屋
創業:不明
(明治後期
住所:神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-1

電話:045-701-9352
営業:11
:00~20:00
定休:月曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次