こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、川勝総本家 さん。
阪急京都線の大宮駅上が四条大宮交差点なのだが、そこから大宮通をJR京都駅方向に600mほど進んだ道路沿い右手に、堂々たる風格の京町屋のお店を構えるのが、川勝総本家である。実はこの建物自体も100年以上の歴史があるのだ😲。
入口左手には石畳で雰囲気のあるレジスペース🙂。
陳列台には各種おみやげセット🙂。
すっきり広々感のある店内右手スペース😄。
その奥には広めの休憩スペース😁。
京町屋の建物は奥に細長く続いているのだ。しかし天井が高くて梁がかっこいいなぁ😄。
右手の和室内には、当代と息子さんの写真が置かれているのだ🙂。
この木製箪笥いいなぁ😆。
壁面には昔の写真が数多く掲示されているのだ😄。
嬉しいことに、このお店ではお茶とお漬物セットが提供されるのだ🤤。
ちなみに本日のお漬物セットメニューがこちら🙂。
店内の陳列棚及び冷蔵ケースには、それこそありとあらゆる種類のお漬物とその詰め合わせ、加工品などがずらりと陳列されているのだ😁。
お店の方にお薦めをお聞きしたところ、非常に珍しい「かぼちゃの浅漬け」とのこと。そういえば、今回頂いたお漬物セットの中にも入ったいたなぁ🤔
ということで、今回こたパパは「かぼちゃの浅漬け(702円)」を一つ購入させて頂いたのだ😆。
これはもうご飯一択である。薄く切って頂くと、お店で頂いた時と同じくシャキシャキの食感。お店の方も言われていたが、かぼちゃと言うとみんな「ほくほくイメージ」があるので、試食された方はそのギャップにみんな驚かれるそうである😁。
今回はこたパパ初体験となる「かぼちゃの浅漬け」が経験できて良かったなぁ。京都は100年老舗漬物店が数多く存在しているので、今後まだまだ未体験の漬物に出会えるのが楽しみな、こたパパである😉。
創業:1917年(大正6年)
住所:京都府京都市下京区上五条町394
電話:075-841-0131
営業:10:00~17:00(土日9:00~18:00)
定休:無休
コメント