こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。
今回ご紹介するお店は、御菓子司 河藤 さん。
大阪メトロ谷町線の四天王寺夕陽丘駅4番出口から、四天王寺に向かう旧熊野街道を50mほど進んだ道路沿い左手に、非常に小さくかつ渋い外観のお店を構えるのが、御菓子司 河藤である😁。

入口左手には畳敷きの休憩用木製ベンチ🙂。

その上部壁面ガラス台には、過去受賞された盾がずらりと並んでいるのだ😁。

入口右手にはショーケースが設置してあり、カラフルな干菓子を中心としたお菓子がずらり。しかしこの干菓子の量は凄いなぁ。恐らく日本有数の種類だろうな😲。


数は少ないのだが、上生菓子や草餅もあるようだ😁。

ご主人にお薦めをお伺いしたところ、「割氷」という商品とのこと。実はこの「割氷」は過去の全国菓子博において、名誉総裁賞を受賞している逸品なのだ😲。

ということで、こたパパは今回「割氷(小:205円)」を一袋購入させて頂いたのだ😆。

カラフルな干菓子類の中では極端に地味なのだが、本当に半透明氷のように美しいのだ。この形状は、東京都墨田区両国にある、半生菓子司 とし田さんの「花氷」を思い出させるなぁ😁

切ってみた感じ。一見堅そうなのだが、実は表面はシャリ感で、中はゼリー状のプルプル感。口に入れると優しい甘みが広がる。材料は砂糖と寒天のみ。シンプルだが繊細で上品なお菓子である🤤。

こちらのお店は規模は非常に小さいのだが、知る人ぞ知る隠れた名店らしいのだ。これからも歴史ある四天王寺で、各種干菓子を中心としたお菓子の伝統を守り続けてほしいと感じた、こたパパである😉。

創業:不明(大正初期)
住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-9-21
電話:06-6771-6906
営業:8:30~19:00
定休:火曜
コメント